tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

夢追え雑草アッレグレッツァ テニスにのめりこんで、はや6年≫限界を感じて高校でテニスを終わりにしようとも思ったけれど≫情熱が終わらなかった≫そしてさらに大学で“スポーツ”を学ぼうと決意した≫夢といえるほど、きれいな望みではなくて≫ただ、しぶとく泥臭く≫もう諦めたくはないんだ!≫「スポーツの心」がある限り≫心のままに叫べ、Allegrezza(歓喜)を! ――HASUYAの空回り夢語り

小テストの憂鬱


 どうも、レッツァです。
 連続更新74日目です。記録更新中です。


 昨日は、いろいろ思ったことを並べちゃいましたが、そんな心境とは関係なく時間は流れていくんですよね。

 つまり、復習の準備が満足にできなくても、小テストが絶対に訪れるわけです(汗)

 全然、覚えてない…!Σ(´ロ`;

 しかも、明日小テストがあるのが、運動傷害と解剖学という、似通ってる内容だけに、頭の中でどちらがどちらか判別つきません。
 なんてこった!

 理想を高く、意識を高く語りましたけど、所詮、HASUYAができる能力の現実は、こんなもんです…。

▽大学生活 | 投稿者 HASUYA 23:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

新たな志し


 どうも、レッツァです。
 連続更新73日目です。記録更新中です。


 今日一日、これから、どう時間を過ごしていくかを考えていました。

 やりたいことは、たくさんあります。
 でも、それに手を出すには、やらなければならないことも、たくさんあって。

 それを、どう時間を使ってこなしていけるだろうかと、ぼんやりと思案しました。

 まず、バイト(コーチ)と部活を円滑に両立させるために、体力が必要です。フィジカル面は、率直に言って、まったく自信がないので、身体を鍛えなければいけないと感じます。
 特に、部活の練習が一番体力を使います。週一しか練習に出ないからと言われたくないです。やるからには、部の足を引っ張りたくありません。また、部活で疲れたからといって、それをバイトに引きずってしまうなんてことには、したくありません。

 自分で選んだこと、自分で望んだものの価値を、落としてたまるもんか、です。

 勉強だって、自分で選んだこと。学びたいと思って、“野望”を叶えるために必要だと信じて、この分野に飛び込んだ。

 どれも、自分で決めた道を歩きたいがゆえ。

 スポーツ分野の勉強もできる。バイト(コーチ)も場所を得た、部活にも入部する。
 環境が、条件が、だんだんと整えられていく。

 それを喜びと思っていいのか、先への不安と捉えていいのかわかりません。

 でも、これだけは確かなんです。

 歩き出せばいい、って。

 もう、進める一歩目の足は、手に入れた気がします。

 だから、踏み出します。






 一歩、が、うまく着地できたら。

 次は、二歩目の足を手に入れよう。

▼日常風景 | 投稿者 HASUYA 00:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
<<  2009年 4月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最近の記事
大学の合宿
08/16 01:42
生還!!
07/31 21:17
GTW5日目
05/04 00:24
GTW4日目
05/03 00:02
GTW3日目
05/01 23:16
カテゴリ別アーカイブ
最近のコメント
はじめまして。プレハ…
プレハン 04/09 22:41
今日の電話でなくて?…
サル君 04/01 08:45
(~m~)プッ!…
サル君 03/29 18:11
こんちは♪へ~旅…
サル君 03/26 12:56
テニスの腕は凄いんで…
サル君 03/25 02:08
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。