tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

夢追え雑草アッレグレッツァ テニスにのめりこんで、はや6年≫限界を感じて高校でテニスを終わりにしようとも思ったけれど≫情熱が終わらなかった≫そしてさらに大学で“スポーツ”を学ぼうと決意した≫夢といえるほど、きれいな望みではなくて≫ただ、しぶとく泥臭く≫もう諦めたくはないんだ!≫「スポーツの心」がある限り≫心のままに叫べ、Allegrezza(歓喜)を! ――HASUYAの空回り夢語り

授業inグラウンド


 どうも、レッツァですキラキラ
 連続更新70日目です。記録更新中です。


 今日は、1、2、4限と授業がありました時計

 1限は、健康心理学をとっています。
 現在のスポーツ関係の学科に進むより以前は、実は、少しだけ心理学部を志望していたこともあったので、進路が違っていても、心理学が学べるのは嬉しいです。
 教養科目にも、心理学がありますが、できたら、とりたいなぁ~。

 2限は、情報…パソコンの授業でした。
 高校でも情報の授業があって、その時に、結構進んだ内容を受けていたので、今、少し楽です。
 ただし、パワーポイントは、大学で初回の授業から使いましたが、高校の時に、最後に追い込み状態でやった内容なので、いつまで通用するか、わかりませんしずく

 3限は、授業をとっていなくて空いていますが、例のごとく、密かに潜入授業していますイシシ

 4限。
 この授業は、スポーツの現場における、英語によるコミュニケーションスキルを学ぶ授業。
 とっているのは、HASUYA含め、6人。履修登録期間中の初回の4人だけという状況から、男女1人ずつ増えてくれました!
 そんな少人数で行う授業ですが、今日は、教室を飛び出して、グラウンドで実際にゲーム(スポーツ)をしながらという、実践的な内容です上昇

 アルティメット・フリスビーというスポーツをやりました急げ

 アメリカンフットボールに似たルールで、おおざっぱに言えば、アメフトのフリスビー版といった感じです。
 ボールの代わりにフリスビーをパスし合うんですが、今日は風が強かったために、投げたフリスビーが戻ってくることも(笑)
 フリスビーのコントロールが難しかったり、自チームメンバーとの意思疎通がうまくいかなったりしてフリスビーを取りこぼすこともありましたが、攻守の入れ替わりがスピーディーで、すごい楽しかったです音符

 さらに、私にとっては、今回の授業によって、初めてグラウンドに入れたことが感激でした!キラキラ

 最近人工芝にとりかえたばかりのグラウンドなので、機会がなければ入れず、いつも、人工芝を踏みしめて走ってみたいな~と憧れていたんです。
 願いが叶いましたイシシ

 あとは、そのグラウンドでプレーする、某Jリーグチームと提携するサッカーサッカーボール部の試合が見れれば、グラウンドに関しては満足です(笑)

 サッカー…できないんですが、やりたいです。

 野球も、サッカーも、バスケも、ソフトも…スキルはないんですが、それぞれ一週間か二週間くらい打ち込んでみたいです筋肉
▽大学生活 | 投稿者 HASUYA 23:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
<<  2009年 4月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最近の記事
大学の合宿
08/16 01:42
生還!!
07/31 21:17
GTW5日目
05/04 00:24
GTW4日目
05/03 00:02
GTW3日目
05/01 23:16
カテゴリ別アーカイブ
最近のコメント
はじめまして。プレハ…
プレハン 04/09 22:41
今日の電話でなくて?…
サル君 04/01 08:45
(~m~)プッ!…
サル君 03/29 18:11
こんちは♪へ~旅…
サル君 03/26 12:56
テニスの腕は凄いんで…
サル君 03/25 02:08
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。