2009年04月27日
新たな志し
どうも、レッツァです。
連続更新73日目です。記録更新中です。
今日一日、これから、どう時間を過ごしていくかを考えていました。
やりたいことは、たくさんあります。
でも、それに手を出すには、やらなければならないことも、たくさんあって。
それを、どう時間を使ってこなしていけるだろうかと、ぼんやりと思案しました。
まず、バイト(コーチ)と部活を円滑に両立させるために、体力が必要です。フィジカル面は、率直に言って、まったく自信がないので、身体を鍛えなければいけないと感じます。
特に、部活の練習が一番体力を使います。週一しか練習に出ないからと言われたくないです。やるからには、部の足を引っ張りたくありません。また、部活で疲れたからといって、それをバイトに引きずってしまうなんてことには、したくありません。
自分で選んだこと、自分で望んだものの価値を、落としてたまるもんか、です。
勉強だって、自分で選んだこと。学びたいと思って、“野望”を叶えるために必要だと信じて、この分野に飛び込んだ。
どれも、自分で決めた道を歩きたいがゆえ。
スポーツ分野の勉強もできる。バイト(コーチ)も場所を得た、部活にも入部する。
環境が、条件が、だんだんと整えられていく。
それを喜びと思っていいのか、先への不安と捉えていいのかわかりません。
でも、これだけは確かなんです。
歩き出せばいい、って。
もう、進める一歩目の足は、手に入れた気がします。
だから、踏み出します。
一歩、が、うまく着地できたら。
次は、二歩目の足を手に入れよう。
2009年04月26日
体力充電中
どうも、レッツァです。
連続更新72日目です。記録更新中です。
今日は、久し振りになにも予定がなく、自由な一日だったので、だらーっと、脱力して過ごしていたら、更新を忘れていました(笑)
昼まで寝過ごして、起きてパソコンつけて、少しレッツァのデザインを模索していました。
何度か試しにテンプレートのイメージを変えていたので、その時にレッツァを訪れた方がいたら、びっくりしたと思います。
でも、ご覧のとおり、元の状態で落ち着きました(笑)
なので、なにひとつ変わっちゃいません。
疲れると、すぐに眠たくなる…。
私の力の発生源は、体力じゃなくて、睡眠力なのではないかと、最近思えて仕方がないです。
2009年04月05日
入学式前日
どうも、レッツァです

連続更新52日目です。記録更新中です。
目指せ! テニスコーチのアルバイト!
今日は完全フリーでした。
大学もない、予定もない…調子に乗って、昼まで寝過ごしました。
少しは体を動かして、ラケットに触れようと思ったんですが、履修を考えなければならないのを理由に、断念。
なんとなく、今の状況に自己満足している自分がいるのは、確かです。このままで、なにも得られるはずはないねに。
気持ちが乗っていないと、行動できないのは、私の悪いところです。
と、まぁ反省する今日は、入学式の前日です。
日本武道館で行われます。
進路のことで、ぐだぐだ悩んでいた私HASUYAも、ついに大学生!
初陣、飾って参ります!(笑)
2009年03月31日
さあ、明日!
どうも、レッツァです

連続更新47日目です。記録更新中です。
目指せ! テニスコーチのアルバイト!
今日は、明日の大学の就学手続きに必要な書類の記入をしています。
明日から、大学が始まります!
長かったようで、短かった道のり。
合格が決まってから、なにをすればいいのかわからなくて、ひどく悩んで、数ヶ月が苦しく感じていたんですが、もう明日か~と思うと、これまでの日々は、振り返れば過ぎ去るようだったと感慨深いです。
時間は、充分用意されていたはずなのに、それを持て余してしまったことは、残念ですが…。
でも、そんな後悔を吹き飛ばせるくらい、今後の大学生活への期待が高まります!
期待や希望で膨らむ反面、不安や緊張もあって、複雑な心境でもありますが、それがおもしろいと思うんです。
心が、逸る

自分で進みたいと思った道。
誰のものでもない、自分の道。
だから、ほかの誰もが歩まない道を、歩みたいと思う。
どうせなら、誰も真似できない、そんな道を。
…なんて、理想だけは高く語れますが(苦笑)
理想が高い分だけ、いや、それ以上の努力をしてみせます。
その第一歩を踏み出すために、レッツァを読んでいる方ならご存知の通り、アルバイトコーチに応募したんです。
それで、先日、二回目の面接と実技テスト実施に関する連絡が来ないことを話しましたが、面接のお話をもらえないということは、落ちたのかなーと思っていました。
今日電話が来ました

油断していたので、電話に出た瞬間、「もしもしっ。」と、声が引き攣ってしまいました。
電話の向こうは、人事担当の方で。
実力のほうは不足な面もあるけれど、高校卒業の年にしては、受け答えがはっきりしているという評価をもらいました。そういうコミュニケーションの面で、Sコーチにだいぶ推していただけているようです。
Sコーチ…!

本当、Sコーチには、最初からお世話になりっぱなしです。
実力に関しては、これからもっといい環境で鍛えれば、伸びる自信があるので、不安だったコミュニケーションのほうで評価をいただけたのは、私にとっては意外な分、とても嬉しかったです。
それで、二回目は実施していただける話を聞きました。
それは、明日大学に行って、予定をしっかりさせてから、再度連絡して日にちを調整することになりました。
明日から、待ちに待った大学です。
友達ができるかどうか不安だったんですが、今回の朗報を聞いて、ふっ飛んでしまいました

+++++++
また時間がないので、旅行記のアップは、また明日!

2009年03月30日
爆睡
どうも、レッツァです。
連続更新46日目です。記録更新中です。
目指せ! テニスコーチのアルバイト!
昨日のレッツァを更新した後、日付が変わって、午前1時半頃に帰宅しました。
眠気MAXの状態で、強行的に風呂に入りましたが、危うく湯船で溺死するところでした。湯に、口元まで浸かってしまっていました(笑)
やっと寝れたのは、2時半頃。
いつもは寝付きが悪いのに、布団に入ってからの記憶がないくらい、すぐに眠ってしまえました。
そして、起きたのは、正午を過ぎて、午後1時半。
のそのそ起きて、準備して出かけたのは、旅行中に留めていた自転車の駐輪代の支払い。
駅前の駐輪所は、午後8時半を過ぎると管理人の人がいなくなって、行きは午後9時に、帰りは午前1時に自転車を置いて、取ったので、料金を払えなかったんです。
それで、後日支払い。いろいろとお世話になることの多い駐輪所なので。
今日はパソコンをいじれる時間が足りなくて、旅行中の写メのアップもできませんでした(泣)
更新は明日に延期です。
連続更新46日目です。記録更新中です。
目指せ! テニスコーチのアルバイト!
昨日のレッツァを更新した後、日付が変わって、午前1時半頃に帰宅しました。
眠気MAXの状態で、強行的に風呂に入りましたが、危うく湯船で溺死するところでした。湯に、口元まで浸かってしまっていました(笑)
やっと寝れたのは、2時半頃。
いつもは寝付きが悪いのに、布団に入ってからの記憶がないくらい、すぐに眠ってしまえました。
そして、起きたのは、正午を過ぎて、午後1時半。
のそのそ起きて、準備して出かけたのは、旅行中に留めていた自転車の駐輪代の支払い。
駅前の駐輪所は、午後8時半を過ぎると管理人の人がいなくなって、行きは午後9時に、帰りは午前1時に自転車を置いて、取ったので、料金を払えなかったんです。
それで、後日支払い。いろいろとお世話になることの多い駐輪所なので。
今日はパソコンをいじれる時間が足りなくて、旅行中の写メのアップもできませんでした(泣)
更新は明日に延期です。
2009年03月29日
ただいま
どうも、レッツァです。
連続更新45日目です。記録更新中です。
目指せ! テニスコーチのアルバイト!
今日の早朝、東京に戻ってきました。
そして、昨日のとおり、TDLに突入。
今、帰途についているところです。
帰宅の電車に乗りながら、レッツァを更新(苦笑)
しかし、時間が足りないのと携帯の電池が足りないのとで、今日までの総括をする余裕がありません…。
なので、明日、旅行中の写メのアップとともに、旅行とTDLの話を更新したいと思いまし。
それでは、今日はここまで。
2009年03月28日
卒業旅行記・最終日
どうも、レッツァです。
連続更新44日目です。記録更新中です。
目指せ! テニスコーチのアルバイト!
今日は、旅行最終日です。
午前に大阪城に行き、昼をまたがって、午後は道頓堀を練り歩きました。
回りながら、好きな食べ物を食べて、大満足です。特に、串カツは最高でした!
そして、レッツァを更新している今、東京に向かうバスに乗っています。 明日の朝、東京に着く予定です。
そして、実は、東京駅に着いたら、今度は中学時代のテニス部の仲間とTDLに、そのまま行くことになっているのです。紛うことなく、連チャンです。
家に、地元に帰ってくることなく、旅行から戻ってきたそのままの状態で、夢の国に旅立ちます。
むしろ、別の意味で夢の世界に旅立ってしまいそうですが…。
そこは、気合いと根性で、なんとか踏み止どまらせなければ…。あとは、並ぶ時間や待ち時間に寝るタイミングを計算。
ファイトー! 私の体力と精神力!
というわけで、明日もレッツァは携帯からの更新になると思います。
旅行中に撮った写メは、明後日にアップできればいいかな。
もう寝ます。
おやすみなさい。
2009年03月27日
卒業旅行記・大阪
どうも、レッツァです。
連続更新43日目です。記録更新中です。
目指せ! テニスコーチのアルバイト!
今日は、午前に京都の三十三間堂に行って、午後に大阪に移動しました。
朝にホテルをチェックアウトして、京都駅に行って荷物をコインロッカーに預けたあと、徒歩で三十三間堂に行きました。
千体の千手観音像は圧巻でした。堂も、像も、ずっと昔につくられたものが、今の自分たちの目が見ているのだと思うと、不思議な感覚です。なんて時間のギャップだろうと思います。
午後に大阪に入って、ホテルにチェックインして荷物を置いて、なにわの時空館に行きました。人がほとんどいませんでした(笑) でも、時間が押していて、見学時間が閉館までの1時間しかなかったので、その分自分たちのペースで展示や映像に回れたので、それはよかったです。
しかし、実は、なにわの時空館を出るその時まで、昼食をとっていなかったのです。空腹で、なにわの時空館を出てから駅に向かっていったところ、ATCというショッピングモールを発見! そこで、昼食をパスして夕食をとりました。お好み焼きです。
うまかった!
明日で卒業旅行は終わりで、明後日の朝に東京に戻ります!
連続更新43日目です。記録更新中です。
目指せ! テニスコーチのアルバイト!
今日は、午前に京都の三十三間堂に行って、午後に大阪に移動しました。
朝にホテルをチェックアウトして、京都駅に行って荷物をコインロッカーに預けたあと、徒歩で三十三間堂に行きました。
千体の千手観音像は圧巻でした。堂も、像も、ずっと昔につくられたものが、今の自分たちの目が見ているのだと思うと、不思議な感覚です。なんて時間のギャップだろうと思います。
午後に大阪に入って、ホテルにチェックインして荷物を置いて、なにわの時空館に行きました。人がほとんどいませんでした(笑) でも、時間が押していて、見学時間が閉館までの1時間しかなかったので、その分自分たちのペースで展示や映像に回れたので、それはよかったです。
しかし、実は、なにわの時空館を出るその時まで、昼食をとっていなかったのです。空腹で、なにわの時空館を出てから駅に向かっていったところ、ATCというショッピングモールを発見! そこで、昼食をパスして夕食をとりました。お好み焼きです。
うまかった!
明日で卒業旅行は終わりで、明後日の朝に東京に戻ります!
2009年03月26日
卒業旅行記・京都
どうも、レッツァです。
連続更新42日目です。記録更新中です。
目指せ! テニスコーチのアルバイト!
京都からの更新です(・◇・*)
朝の6時ちょっと過ぎに、夜行バスで、京都駅に着きました。
京都に来たんだと、古風な景色を期待していたんですが、都市化した京都駅周辺を見て驚いてしまいました。京都という感じがしませんでした(笑)
中学時代の修学旅行は京都だったんですが、宿泊が宇治で、さらに旅行中、運悪く熱を出してしまい、京都巡りに参加できず…。なので、私が抱く京都のイメージは、宇治や清水寺でストップしているのです。
京都駅に着いてからは、キャリーサービスやら朝食やらを求めて、駅周辺を団体でうろちょろ(笑)
その後、二条城、清水寺、八坂神社、円山公園と回りました。
清水寺の清水道では、お土産の生八ツ橋を選ぶのに苦戦。試食しまくりでした(笑)
途中、雨が降ったりやんだりは困りましたが、ほぼ計画通りに京都を満喫できました(*´▽`*)
明日は、お昼から大阪に移動です。
2009年03月25日
いざ京都へ
どうも、レッツァです。
連続更新41日目です。記録更新中です。
目指せ! テニスコーチのアルバイト!
今日は、いよいよ京都に出発する日です!
早朝テニスをやって、眠い状態のまま、旅行に突入です。
現在、高速バスを待ちながら更新しています。
午後9時半頃に地元を出て、11時過ぎに東京に。
今、バス乗りました。
実況中継(笑)
これから、京都に行ってきます。
++++++
サル君さん、掲示板だけでなく、レッツァにもコメントありがとうございます!
返事をお返しできればいいのですが、日中にパソコンで見て確認しただけで、これから3日間京都旅行なので、近日中の返事ができません。コメントしていただいたのに、申し訳ありません!
旅行から帰るまで、ちゃんとした返事ができませんが、待っていただけたら幸いです。
++++++
それでは、高校のテニス部の卒業旅行である京都・大阪旅行、始まりです。
2009年03月24日
再会その二
どうも、レッツァです。
連続更新40日目です。記録更新中です。
目指せ! テニスコーチのアルバイト!
昨日、自分で立ち上げたテニス関係の掲示板から、レッツァにリンクをつないだので、そのせいか、アクセス数が驚くほど増えました!Σ( ̄∇ ̄ノ)ノ
なんとなくでも、来てくれた方々ありがとうございます。そして、実のない内容で面目ないです…。
こんなのがレッツァですが、もっともっと内容の充実を目指して続けていくので、どうか生暖かい目で見守ってやってください(*´▽`*)
+++++++
さて、今日は、小学校時代の友人で、付き合い長すぎて幼馴染み化しちゃった、友人Y子と、なんと約6年振りに再会しました!
中学から、私は公立、Y子は私立とバラバラに過ごしていて、連絡手段はメールだけなのに、何故か離れ離れの気がしない(笑)
実質一緒に過ごした期間は、小学校の6年間…いや同じクラスになっての2年間だけだったのに、その3倍の時間を経た今でも、ほかの誰でもない親友だと言えます。不思議なことに。
自分でも、Y子が自分にとってどんな立ち位置なのか、はっきり言えないんですが、必ず心の中でY子は存在します。そんな感覚です。
切っても切れない縁って、本当にあります。
そんなY子と、吉祥寺に遊びに出かけて、買い物してきました。
久し振りに会ったのに、何年も会ってないとは思えないナチュラルさ。6年振りの友達とする会話が、今日のWBCの試合経過についてなんて(笑)
でも、それが私とY子の間柄なんです( ̄∇ ̄)
++++++
明日の夜は、いよいよ京都に出発です。
でも、その前に早朝テニス行ってきまーす。
2009年03月23日
旅行準備
どうも、レッツァです

連続更新39日目です。記録更新中です。
目指せ! テニスコーチのアルバイト!
今日は、京都・大阪旅行の準備のために、北へ東へ…奔走しました

携帯用の容器とか、洗顔フォームとか、数が足りない服とかを補充すべく、買出しです。
また、支出が増えました…(泣)

というか、何故ここまでして旅行やTDLに付き合わなきゃいけないんだろう…(遠い目)と、ふと思ってしまいました。
そう思ってしまう私は、薄情なんでしょうかね?
貴重な手持ちの金を、一気にそれに充てて、今後の私の生活は大丈夫なんだろうかと心配になってきます。
これから大学に通う学費も、自分で払っていかなければならないから、自分が自由に使えるお金なんて、まったくありません…。バイトの稼ぎは、ほとんど学費に充てるし、一部手元にもらえたとしても、テニスでの活動を続けていくつもりだから、その費用(ガット、シューズ…)になっていく。
前々から宣言している、遊ぶつもりはない、というのは、遊ぶ金がない、ということでもあるんです。
まぁ、ほとんどバイトやスポーツの活動を予定しているから、遊ぶ時間がない、ということでもありますが。
金銭的余裕まったくなし、です。
人と比べたら、まぁ金銭的にも恵まれていませんが、いちいち人と比べていたら、やっていけません

自分には“野望”があって、人とは違うんだと、回りが歩まない道を進むんだと思っていなければ、今の私の心は、僻みと妬みの嵐です

2009年03月22日
再会その一
どうも、レッツァです

連続更新38日目です。記録更新中です。
目指せ! テニスコーチのアルバイト!
今日は、小・中学時代の友人S(ダンス大好き、アホ)と久し振りに会い、遊びに出かけました。
約三年振りの再会です。
お互い高校は、全然畑違いのところに行ったのに、性格は変わっていませんでした(笑)
最初に、これまた小・中学時代の、HASUYAの数少ない男友達である友人Mの吹奏楽部の演奏会に行きました。うん、彼も変わっていない(笑)
その後は、適当に、お店で携帯見たり、Bックオフに行ったり…と歩いては、だべっていました。
久し振りに、テニスとは関係なく一日を過ごせた気がします。
こんな日もいいかなぁとは思うんですが、やはり物足りない感覚になります。それが、どういうものか、言葉で表すのに困ってしまいますが、なんとなく、自分はスポーツがないと気がすまない、そんな感じです。
私は、異常なんでしょうか?

…同志求む!
2009年03月21日
旅行前
どうも、レッツァです

連続更新37日目です。記録更新中です。
目指せ! テニスコーチのアルバイト!
今日は、昼頃に、来週から行く京都・大阪旅行のバスの乗車券などを受け取りに、再び元テニス部の卒業生で集まりました。
必要なものを旅行会社の担当の方から受け取った後、最後の打ち合わせを兼ねて、昼食をとりに、近くのファミレスに行きました
旅行中に必要になる所持金や、行きの集合時間について話し合いました。
ところが、みんな、卒業してから、話したいことがたくさんあるようで。
いつの間にか、話題は恋愛の方へ…いわゆる、恋バナに発展していました

彼氏がほしい、実は誰が誰を好きだった…そんな会話の盛り上がりムードのすぐ隣で、携帯で、京都の甘味処を調べていた私は、いったい(笑)
私は、テニス部以外の交遊関係が狭く浅くだったので、みんなが口にする名前の人物が、まったくもってわからないのもありますが、好いた惚れたの話題に気持ちがまったく向きません。
それよりも、旅行先の京都や大阪での食事が心配です(笑)
色気より食い気。
睡眠と食事が、なにより大切。
そして、三度の飯よりテニスが大好き。
こんな生態だから、恋愛できないんでしょうか(笑)
10年以上前の初恋以来、異性を好きになった記憶も感覚もございません! いや、その初恋すら、恋だったのか怪しいくらいです。
かつて友人に、「テニスに恋してるよね。」と言われて、思わず納得してしまいましたよ。
とにかく、テニス一筋に生きてきたんです。
2009年03月17日
観光スポットどこ?
どうも、レッツァです

連続更新33日目です。記録更新中です。
目指せ! テニスコーチのアルバイト!
面接のことをアップしようと思っていたんですが、京都・大阪旅行の行き先を調べていたら、時間なくなってしまいました

今日も更新できない!
面接・実技テストは、また明日!
明日は、T球堂メンバーで早朝テニスです


2009年03月12日
勝手に特訓週間中断
どうも、レッツァです

連続更新28日目です。記録更新中です。
目指せ! テニスコーチのアルバイト!
今日は登校日で、12:30から卒業式の予行でした。
学校が終わった後、テニス部の3年連中で、今度の卒業旅行の京都旅行の費用を支払い、駅前の飲食店で計画を打ち合わせていました

さっきまでその話し合いをしていて、帰ってきたばかりです

+++++++
今日の2時ごろ、アルバイトコーチの応募をしたテニススクールの人事から、電話が来ました!
残念ながら、予行最中だったので出れませんでしたが…

折り返して電話したら、けっこう、大変だよって、難色の言葉で返されてしまいました。
緊張していたので、思わず、「覚悟はあります。」と本音をボロってしまいました…。そこは冷静に返せばよかったのに、なんだか青臭い返事をしてしまいました。
面接日については、再度連絡をくれるそうです。
多分、今回は、面接を受ける意志確認の電話なんでしょう。
実技テスト…全っ然自信ないんですが、元から受かる可能性なんてないので、下手な色気は出さず、自分のできることをやるつもりです。
明日も、連絡来るのかな…

+++++++
明日は、卒業式です

部の送別会…言葉を考えなくては。
2009年03月11日
勝手に特訓週間3日目
どうも、レッツァです

連続更新27日目です。記録更新中です。
目指せ! テニスコーチのアルバイト!
今日は、朝7:00~9:00まで、早朝テニス


前回と同じ、私HASUYAとT球堂のおじさん(馴染みのテニス店の店長、張り人)とISさん(社会人)とITくん(他校同3年)のメンバー。
2時間、ほぼラリーで費やしますが、学校の部活だけでは得られない質…集中や緊張感の中で打てるので、時間以上に濃いラリーができます。
自分がミスすると申し訳ない気持ちになるんですが、質の高い打球にわくわくしてきます。
やっぱり、自分のレベルが至らないけど、高いレベルの場でテニスができるというのは、なんともいえない楽しさがあります

自分は足を引っ張りすぎて、大変ですが(笑)
フォアが課題なんですが、素振りをしていたら、おじさんに「フォームは、きれいなんだけどね~(笑)」と苦笑されてしまいました。
しかも、ITくんもISさんも、そうそう! みたいな顔をして、「フォームはきれい。」と…全員一致で、フォームだけ。
打ち方と、ボールへの力の伝え方が、つり合ってないんです。しっかり、ボールを打つ直前のスイングスピードを上げて、ラケットワークのスイングの速さに変化をつけれるように、素振りあるのみですね


その後は、奨学金の申請をして、髪を切りにいきました

午後は、部活が再開したので、それに行ってきたんですが…T球堂メンバーのテニスを朝に見たばかりだったので、部活の室の低さに、しばし唖然。
レベルだけでなく、練習中の意識も低くて、私語したり気を抜いたり…。
あんまりだったので、これが目をかけてきた自分の後輩なのかと思うと、情けなくなってきました。
私の、指導力不足なのでしょうか…

でも、今の世代を見ただけでへこんではいられません。
長い目で、時間をかけて、都立一位に返り咲かせると決めたんですから

2009年03月10日
勝手に特訓週間2日目
どうも、レッツァです

連続更新26日目です。記録更新中です。
目指せ! テニスコーチのアルバイト!
勝手に特訓週間、2日目です。
午前中に5㎞ほど走りました。
ダッシュしたり、ジョギングしたり、ウォーキングしたり…あえて疲れる走り方をしたので、後半はいい感じに足に疲労が残ってくれました。
午後は、テニス部の3年で集まる用事があったので、ランニングをぎりぎりの時間で終わらせてから、急いで外出

京都旅行の計画です

実は、卒業旅行で京都に行くことになっています。
今日は、その一部金を支払いに旅行代理店に集まりました。
再来週の3日間、京都・大阪に旅する予定ですが…私は、正直、日程が微妙です

アルバイトに応募して、その面接がいつになるかなんです。それによっては、もしかしたら、行けなくなるかも…。
でも、既に一部金を支払ってしまった時点で、キャンセルしてしまうと、キャンセル料が発生してしまい、もったいないし、高校最後の思い出なので、京都に是非行きたいです!
私にとっては、学生最後の遊びになるかもしれませんし…。
昨日の通り、私は大学生活の全てを、自らが進む道のために使いたいと思っています。そういう気持ちなので、大学が始まったら、遊ぶつもりはありません。誘われたって、全部断りますよ。
ただ、スポーツ関係のイベントだったら、行きまくるんですが(笑)
一部金の支払いをした後は、昼飯をファミレスで食べました。
久し振りにこのメンバーで集まったので、話すことが多い

進路のこと、旅行のことでわいわいと騒いでいたら、話はいつの間にかバイトのことへ。
ひとりが高収入の短期アルバイトの募集を見つけてきて、それをやらないかという話になりました。
そのとき、テニス部の3年の9人中、6人がいたんですが、私以外の全員が手を挙げました。
まさに、食いついた! っていう表現が似合います(笑)
私は、コーチのアルバイトが志望なので、興味ありませんでしたが。
5人とも、日給が一万円以上っていうのに引かれたようでした。
……怪しくないか?

私は、その募集の話を聞いたときから、正直、信用できませんでしたね…。まぁ、メジャーな求人情報冊子に載せられた求人広告なんで、そんな危ないことではないと思うんですが…でも、この広告には裏がありそうだなって思いました。
なんやかんやで、これに応募するかどうするかで5人は盛り上がり、私はひとり音楽を聴いて暇を潰し、結局3人はその場で応募することに。
その応募するときも、なんだかわからないことだらけで、なので、その話は割愛します。
その後も、いろいろ語ったり騒いだりして、数時間居座ってしまいました


本当は、京都旅行の事前の打ち合わせのための時間だったのに、話が脱線しまくって(笑)
そんな人間たちです、うちのテニス部3年は

そんな一日でした。
そういえば、今日は、我が兄(体育系大学の4年)の卒業式でした

+++++++
明日は、朝の7:00から早朝テニス

午後は、明日でやっとテスト期間が明けるので、再開する部活に行ってまいります

+++++++
今日、テニスコーチのアルバイトに応募しました。
Web上での応募…覚悟を決めて、送信をクリックしました

後から、勤務地の希望とか記入し忘れたことに気づきましたが。…それは、返信が来てから、再度確認できますよね?

今は、返信待ちです。
うーわー、もう後には引けない…!

志望動機とか固めないと…履歴書もちゃんと書き込まないと…!
できることなら、一発採用!

2009年03月09日
勝手に特訓週間1日目
どうも、レッツァです

連続更新25日目です。記録更新中です。
目指せ! テニスコーチのアルバイト!
勝手に特訓週間、その一日目です。
昼飯の前に、ランニング行ってきました。
今までの一週間、トレーニングをサボりにサボっていたせいで、微妙に体力が落ちていた…

無酸素運動を目指して、ダッシュとジョギングを交互に繰り返す方法で走っていたんで、息切れが激しいのは当然なんですが。
その方法で、30分程度、走ってきました。
走っていると、どうも股関節に負担がいきます。
3年くらい前、中学時代に左股関節を痛めたこともあるので、それなのかな…

まぁ、今日は、走る前に股関節のストレッチをし忘れたこともあると思いますが(苦笑)
昼食をとって、少しだけ外で縄跳びと素振り。
実際に打ってみなければわからないことだらけだけど、素振りの感覚としては、先日T球堂のおじさん(馴染みのテニス店の店長、張り人)からもらったアドバイスを取り入れたフォームが、身体に固まってきたかなーと思います。
アドバイスもらった当初、どこか変にカクカクしていた動きも、すっと自然になるようになった。
ちょっとフォームだけ本格的な打ち方だから、ボールがどうなるか、早く確かめたい…!
テニスができるのは、明後日の予定


+++++++
大学生活、授業を頑張りたいし、バイトにも力を入れたいという理想があります。
心の密かな狙いは、テストで学科・学部一位になること。…受験勉強もしていない頭では、無謀かもしれませんが

だから、どの科目も疎かにしたくはないです。自分で学びたいと思った道で、妥協したくないです。
バイトも、できるなら毎日入りたいという思いがあります。もちろん、テニスコーチの。
大学の全部の時間を、自分の進みたい道のために費やしたい…!
自由すぎる、思い上がった“野望”だからこそ、今はあえて苦境に選びたいと思うのは、未来を信じているから…って言ったら、甘いですかね(苦笑)
でも、それ以外言い様がないです。
遊ぶのを捨てて、トレーニングに取り組むのも、コーチのアルバイトを目指すのも、大学でスポーツの分野に進むのも、勉強したいのも…未来の“野望”を叶えたいから。
そういう思いで、私はレッツァに日々を記録しています

いつか、レッツァで、“野望”の全てを書き記せたら――。
2009年03月08日
がむしゃら計画
どうも、レッツァです

連続更新24日目です。記録更新中です。
目指せ! テニスコーチのアルバイト!
今日は、Yニクロにパーカーを求めて買いにいきました

大学生活で、パーカーを主にした格好で過ごそうと思っているので、4着購入。
パーカーって、楽なので好きです。
種類多くすれば、着ていく服に悩むことはない(笑)
これからも、大量購入予定です、パーカーは。
+++++++
今日の日曜日が明けたら、今週に卒業式が来ます。
学校の学年末テストも終わって、部活動も再開するので、テニスもできる。
なので…。
――今週中に、テニスコーチのアルバイトに応募します!

来週には、採用面接・実技テストに挑戦しようと考えています。
以下は、HASUYAの行動予定です。
2009年03月07日
特になにもない日
どうも、レッツァです

連続更新23日目です。記録更新中です。
目指せ! テニスコーチのアルバイト!
今日は、特になにもありませんでした(笑)
本当に、なんの出来事もなく、普通に過ごしたので、レッツァにアップすることがないです

直してもらったスーツを取りにいったくらいかな?
先日に引き続き、某洋服店ですが、休日だっていうのに店内に人気が少ない

店員さんのほうが多いくらいです。
なので、カウンターにたどり着く前だというのに、店員さんがすぐさま駆けつけてきた(笑) カウンター周囲の店員さん全員が反応して、顔をばっと向けてきたのには驚きましたが。
これで入学式の格好はオーケーです

あとは、フォーマルな格好に合うバッグを持っていないので、それをどうするかです。
まぁ、なんとかなるかな。
本当に、今日の行動はこれだけ。
今、野球を観ていますが

+++++++
昨日のレッツァの更新を読み返してみて、本当に落ち込んでいたなーと自分でも思いました

単に、苦しかったんです。
こうでなければならないと思っていることが、心に負担になってきたんです。
思い込みなんで、自分で自分の首を締めつけているようなもんですけどね

私はどこか、失敗することが諦めることだと、“=”でつなげていたんじゃないかと思いました。
躓いたら起き上がればいいのに、どうしてか、それで終わってしまう気でいた…。
終わるのは、諦めたとき。
諦めなければ、道が終わることなんてない。
昨日、“諦めたくない”と何度も打っていて、バイトに失敗したって、また挑戦すればいいんだと思いました。
諦めたくないなら、諦めなければいい。
諦めたくないと思っている自分なら、道が終わることなんてないんだと。
少し芽生えた自信

私に足りないのは、自分を信じることだな~。
2009年03月06日
向き不向きは
どうも、レッツァです

連続更新22日目です。記録更新中です。
目指せ! テニスコーチのアルバイト!
雨が憎たらしい。
最近、雨と波長が合ってしまうのか、雨が降ると気分も下降気味…


気持ちが暗くなってしまいます。
努力したって、思っていることが叶わなければ、結局は無駄になってしまう。
そうなることが、怖い。
私は、失敗というものに、無駄に恐怖を抱いているんです。
そんな脆い覚悟なら、スポーツの現場なんて向いてないって思われそうですが…向いてないのは、わかっています。
その恐怖を克服したいから、挑戦するということでもあるんです。
向いていないけれど、好きな世界だから。
ずっと見ていたい、“シーン”があるから。
だから、立ち向かう。
諦めたくない…もう、諦めるときの、あの悲しさを、つらさを、味わいたくないんだ。
諦めたくない、諦めたくない。
向き不向きじゃない。
諦められないよ。
負けず嫌いなんだ、私は。
向き不向きなんて、関係ない。
この心の熱は、未来に繋がるって、証明したいんだ。
2009年03月03日
天気悪いから…
どうも、レッツァです

連続更新19日目です。記録更新中です。
目指せ! テニスコーチのアルバイト!
誰やねん、昨日朝ちゃんと起きますって言ったのは。
誰やねん、今日11時に起きたのは。
……紛れもなく、私です(爆)

今日は思わず寝入ってしまい、午前丸々時間を無駄にしてしまいました


ほんっと、だめだなぁ…。
今日は走ってないし、筋トレしていないし。
最近、テニスらしいことしていないです。
それが、気持ちが生まれてこないひとつの原因。
明日の天気が怪しくて、外のコンディションも悪いので、明日の早朝テニスがキャンセルなっちゃいました…。
折角の、テニスやるチャンスが潰れてしまいましたよ

あ~、本当! 寝てないで、午前中に素振りでもやっておくんだった~!


後悔先に立たず、です。
明日、雨でも小降りだったら、外に出て、ガットどうでもいいラケットを使って素振りします

これはもう、絶対に!
+++++++
今日、なにかやったことといえば、先月のバレンタインのお菓子づくりで余った材料で、バナナマフィンらしきものをつくってみました。
分量とか、材料の混ぜ方とか、本当、大雑把なのでちゃんとしたものかどうか、自分でも判別つきません。
味が食べられるものだと思ったら、それでいいんです(笑)
でも、私はお菓子をつくっても、食べないんですよ。
つくったことに自己満足して、食べようとは思わないから、そこが厄介です、私にとって。
なので、自分でも出来に評価できないお菓子を、人に食べてもらっています。
身勝手ですね(笑)
明日、学校に行くので、そのときに集まった3年のテニス部連中にでも消化してもらいます

2009年03月02日
自主トレ記・筋トレ編
どうも、レッツァです

連続更新18日目です。記録更新中です。
今後から、毎回更新の冒頭文に、「目指せ! テニスコーチのアルバイト!」を追加しようと思います。
願掛け半分、自分の目標を見失わないようにするため半分。
まぁ、ほぼ自分のためです(笑)
なので、もしレッツァを読んでいる方がいらっしゃるなら、今後お気になさらずに!

祈りを込めて、テニスに対する情熱とアッレグレッツァに!
Allegrezza=歓喜。
+++++++
今日の朝は、珍しく8時に目を覚ましたのに、そこから二度寝して9時半起床。
いつもながら、朝に弱いです…

仮にも(アルバイトでも)コーチを目指している人間が、自分の管理できていないなんて、だめですね。最近、今までそんな生活を続けていた自分に、反省仕切りです。
明日はきっちり8時前に起きて、コンディションよくして、トレーニングに励むぞー!

朝にちゃんと起きたほうが、一日眠気が来なくなるんですよ。
それに、明日は天気が崩れそうな話なので、なにごとも速め早めに行動するべきですね

そうやって朝遅く起きたので、朝食を抜いてしまいました。
一日三食のうち、一食抜いて不摂生な生活をしていると、余計脂肪が溜まりやすいという話を、我が兄(柔道バカ、体育系大学の武道学科)から言われたのですが…朝は食欲わかないのだから、無理だって。
まぁ、直すのは明日からですかね

午後は、本題の筋トレ。
余談が長いですね…

この間組んだ筋トレメニューを実践!
我ながら…スクワット150回とかできないって(泣)
数が大きくなるたびに、筋肉がぱんぱんになって、痛みに「ぅぅぅわぁぁああ…!」と奇声を発しながら必死に続けました

【本日のトレーニング記録】
<筋トレ>(ウォーミングアップ除く)
◎ノーマルスクワット・クイック 50回
◎ノーマルスクワット・スロー 10回
◎背筋 50回
◎ヒップスクワット 50回
◎プッシュアップジャンプ 10回
◎プッシュアップ 10回
◎クイックアームカール 20回
◎アームカール 15回
◎ニートゥチェスト 10回
◎レッグレイズ 10回
◎シットアップクランチ 10回
◎クランチ 10回
+α
◎ツイストシットアップクランチ 10回
◎ツイストクランチ 10回
こういうのを、ランニングトレーニングあわせて、量を微調整しながらやっています

2009年03月01日
入学準備
どうも、レッツァです

連続更新17日目です。記録更新中です。
昨日の長距離のランニングで、見事に筋肉痛の今日

久し振りに、大きな筋肉痛を味わいました…(笑)
今日は、大学の入学準備で、入学式のスーツなどを買いに行きました

某洋服店で、スーツを購入。
サイズが身長の割りに大きめになってしまったのは、スポーツ体型(筋肉質)なんだと思い込んで(笑) 気楽に店員さんにサイズを伝えて用意してもらいました。
その店員さんが、男性だったんですが、とても親切丁寧に対応してくれました。確認の意味で質問したとき、店員さんも気が抜けたのか、「うん。」と返されて、一瞬あぁ? とか思いましたけど(苦笑)
こっちの笑いを狙った言葉にも笑ってくれたりしたので、まぁ、それはそれでフレンドリーということでいいか!

ブラウスとパンプスも買いました

コートは別店で。
某洋服店の優しく対応してくれた店員さんには申し訳ないですが、そこでコートを買うと高いので遠慮させてもらいました

普段でも着れるようなカジュアルめの、ベージュ系のコートを買いました。
ついでに鞄売り場に寄って、通学用のバッグも買ってもらいました

Cンバースのボストンです。
大学では着飾らずに、ボーイッシュでスポーティでシンプルでいきます

つまりは、普段どおり(笑)
大学で着ていく服や格好に悩んでいたんですが、学科が健康スポーツなので、あまりこだわらないでいこうと思いました。
カワイイ服とか着ても、なんだか自分じゃないような感覚がしてしまうので(苦笑)
某洋服店でも思ったんですが、やんわり笑顔で優しくされるのに慣れません、私は。
根っからの体育会系の私には、逆に「バッカじゃねーの!」とか馬鹿笑いしたり、されたりするほうが、自分に合ってる気がします。
笑うのも、上品に、ふふふっとか、可愛く、あははっとかよりも、ぎゃはははははははっ! と。
いや、ぐぁはははははっ! かな?
どちらにしても、女の子らしくないです(笑)
でも、それが自分だなーって思います

こんな自分と、友達になってくれる人はいるのかなぁ。
初対面の人にはビビって大人しく接するので、よく「最初はクールだと思っていた(笑)」と言われるんですよね。それは本当に、最初だけです。人馴れしてくると、「実際、クールと真逆な性格だよね(笑)」と。
冷めているように見られるのは不本意です

どうにかして、その淡白な印象を与えないようになりたいな~。
それで、バイトだらけになって遊びを全部断ってしまうことになる自分を、理解してもらえたらいいと思います。
少なくても、昼食をともにできる人がいてくれるだけでも充分です!(泣)
2009年02月28日
無計画ランニング
どうも、レッツァです

連続更新16日目です。記録更新中です。
さっき、今日の日記をアップしようとしたら、間違えて全部消してしまいました…!

ショック!
+++++++
今日はランニングに行ってきました

走り出しがよかったので、調子に乗って、いつも走っている黒目側沿いを、どこまで行けるかな~と安易な考えで挑んでしまいました。
そうしたら、市を出るどころか、東京を出ました

気づいたら、新座にいました。
越境して、埼玉に来ていました。
1時間走ってそこまで辿り着いたのはよかったんですが…。
帰り。
いきなり長距離を走ったせいか、足の裏の皮がずる剥けそうな痛みに襲われて、走れなくなりました。
携帯なし! 所持金なし!
あ、歩くしかない…。
まさかの歩いての帰還。
約10㎞を歩いて戻ってきました…。
【本日のトレーニング記録】
<ランニング>
◎66分48秒(記録更新

今後も走る距離や時間を伸ばしていきたいですが、越境はもう止めようと思いました。
筋トレはオーバートレーニングになってしまうので、明日にお預けです。
2009年02月27日
目指すもの
どうも、レッツァです

連続更新15日目です。記録更新中です。
雪でしたねぇ~

外で走れないから、今日は筋トレをすることに

って思ったら、課題としている下腿強化のトレーニングをどうすればいいか、考えたことがないということに気づきまして。…ここらへんから、今まで下腿トレーニングを疎かにしていたことが、うかがえますね

先日から、“テニスのレベルを向上するためにどうすればいいか”を考えていたんですが、今から難しい技術を習得するよりも、さらにフットワークを徹底することだと思いました!
私は、洗練されたような技術も戦術も、フォームなんてものも持ってません。できるのは、ボールを追っかけるだけ。
でも、フットワークに優れていることは、それ以上の実力に見せることができるんじゃないかと

目標は、魅せれるフットワークを!

重心を低く保ったままプレーを続けられるように足腰を強くしたくて、それを重視したトレーニングを自分で考案することにしました。…って言っても、筋トレの実用書を参考にしなければ、できませんでしたが

ひととおりのメニューをつくったので、明日から実践しようと思います。
それと、地面が大丈夫だったら、ランニングも

+++++++
テニスコーチのアルバイトの件、焦らないことにしました。
じっくり、しぶとく鍛え直してから、自信をつけて挑もうと思います

昨日で気持ちが落ち着いて、もう少し募集を探してみたら、ものすごく興味の引かれるテニススクールの募集を見つけました!
単なるアルバイトコーチとしての勤務だけじゃなく、しっかりと指導に関することも学べそうで、その部分に強く惹かれました

私はテニスを、スポーツを教える技量を培いたいと思っています。
現場に立つ経験と指導力が、私の“野望”を実現できるかどうかの鍵なんです。その両方を得られるんじゃないかと思えます。
今まで調べてきた募集より、断然採用のレベルが高そうですが、頑張ってみます!
どうせ目指すなら、上のほうが燃える!

挑戦です!
運動オンチが、どこまでいけるか!?
2009年02月26日
雨上がれ
どうも、レッツァです

連続更新14日目です。記録更新中です。
実は今日、テニスコーチのアルバイトに応募する、つもりでした。
「でした。」ということは、実際は応募していません

薄々自分で感じていたんです。
焦り過ぎていることに。
昨日の調子が本当に思わしくなかったことに、余計に自信がなくなってしまったんです。
さらに焦りました

このままじゃ、なにも変わらないって。
不安に押しつぶされそうになって、自分を見失いそうな感覚です。
こんなぐらついた気持ちのまま、アルバイトの面接なんて迎えられるはずもないと思って、思い切って誰かに相談することにしました。
もしかしたら、不安も解消するかもという期待も持って。
そういうわけで、午後、T球堂(馴染みのテニス店)に行きました

道具を買うわけでもなく、ガットを張り替えるわけでもなく、ただ相談をぶつけに行って、おじさん(店長、張り人)は笑顔で応えてくれました。
それだけで、気持ちが落ち着きました…。
親に相談しても、難しい顔しか見なかったからかもしれません。
今まで、親にも言えなかったことも話しました。胸のうちに溜まっていたものを吐き出しながら、相談していくうちに、だんだん冷静さを取り戻せた気がします

世間話もして、ついでに技術のほうもアドバイスをもらって(笑)
それだけで、心がほっとしました

そして自分は、テニスを本当に愛しているということを改めて実感しました…!
だからこそ、真剣に取り組みたいんだ!
いまだにコーチに関しては、不安には不安ですが、自分には頑張るしかないんだと思い直しました。
頑張る以外に道はない。
不安でもなんでも、頑張ることしか私には残されていないのだから

2009年02月24日
執念深い独り言
どうも、レッツァです

連続更新12日目です。記録更新中です。
今日は特になんの予定もなく、行動もなく。
だめだめじゃん。
とにかく、テニスコーチのアルバイトに応募する候補を、二つに絞りました。
でも、トップバッターでどちらを最初に応募するかが悩みます…

不採用だったら、どっちもどっちなんですが

どうすればいい…!?
どう、したいんだろう、私は。
悩みます、苦いくらいに悩みが続きます。
諦めたら楽なんでしょうけど。
諦めるなんて、いつでもできるんです。
いつだってできる。
だから、今しかできないことをやるんだ。
諦めたら、そこで終わり。
そうだ、もう諦めたくないって誓ったじゃないか。
だから、健康スポーツという分野に足を踏み入れたんでしょ。
諦めなかったら、ずっと続くんだ。
私はただ、諦めたくないんだ。
テニスも、このスポーツに対する思いも、諦めたくない。
諦めたくない、たとえ道がなくても、自分で切り拓くんだ。
夢を、諦めたくないから。
2009年02月21日
これからのこと
どうも、レッツァです
連続更新9日目です。
今日は、昨日の睡眠不足解消で寝てしまって、トレーニングしませんでした。
ああ、体力が衰えていくー…
明日は、日本リーグの決勝観に行きます
久々の大会観戦なので、楽しみです。
テニスパワーもらってきます(笑)
+++++++
HASUYAのこれからの希望的な予定です。
ものすごく自分のことばかりなので、折りたたみ(笑)

連続更新9日目です。
今日は、昨日の睡眠不足解消で寝てしまって、トレーニングしませんでした。
ああ、体力が衰えていくー…

明日は、日本リーグの決勝観に行きます

久々の大会観戦なので、楽しみです。
テニスパワーもらってきます(笑)
+++++++
HASUYAのこれからの希望的な予定です。
ものすごく自分のことばかりなので、折りたたみ(笑)
2009年02月20日
課題終わった~
どうも、レッツァです

連続更新8日目です。
…課題、やっと終わりました

それで、ちょっと前にメール便で出してきました。
昨日から徹夜したのに、原稿が真っ白のまま、気づけば朝

一睡もしないで、なにも書けなかった…。
漫画みたいな、本当の話です

午後を回っても完成できなくて、昨日課題を取り組んでから24時間。
ひとり24かと思いましたよ…

できあがって、コンビニに即行

明日に届くかわからないけど、明日締め切りだけど、課題から解放されたからよかったー

2日間身体を動かしていないので、明日は睡眠不足が堪えてなかったら、走るかな?
2009年02月19日
課題
どうも、レッツァです

連続更新7日目です。
今日は大学の課題に取り組んでいました、ずっと。
でも、まだ終わりません…

やっべぇ。
…徹夜で、頑張りまーす

今日の更新はこれだけです。
2009年02月17日
自主トレ再開
どうも、レッツァです

連続更新5日目です。
昨日久し振りにテニス部の3年に会って、元気付けられて、今日のトレーニングにも気持ちが入りました。
今日はランニング。
【本日のトレーニング記録】
<ランニング>
◎60分21秒(記録更新

再開していきなり、今までの目標だった1時間を走破。
………自分でも思ってもみなかった記録です

とりあえず、今回は休憩なしで30分は走ってやろうとは決めていたんですが、走っていても息苦しくないので、ならばできるところまで走ろうと途中で目標を切り替えたら。
え、もしかして、これ60分走れるんじゃね? と楽観的に思え始めて(笑)
といっても、8分/㎞ペースだったんですが

でもこの遅めのペースだったら、1時間以上走ることも可能だと感じました

本当は、6分/㎞ペースで運動強度を高くしたいですが…う~ん、大丈夫かな?
明日、少しペースを上げてみようと思います

+++++++
今日は、大学の課題に手をつけてみました

以前から、内容はだいたい考えていたんですが、いざ言葉にするのが難しい…。少し書いただけで、止まってしまいました。
こんな状態で、締め切りまであと5日を切る。
……間に合って、くれれば、いいなぁ~

+++++++
明日の午後、T球堂のおじさん(馴染みのテニス店の店長、張り人)と友人B(中学時代のテニス部仲間)と、近くのコートを取ってテニスをやります


すごい楽しみだ!
よっしゃーーーー

2009年02月14日
甘くない…
どうも、レッツァです

連続更新2日目です。
今日、バレンタインですが、部活や登校日が明日明後日と続くので、本日バレンタインのお菓子づくり中

…が、しかし。
2種類つくろうとしていたうちの、最初につくっていたパンケーキ…見た目からして、潰れています。
試食してみたら…。
「…う゛っ!」
言葉になりませんでした。
久し振りだったので、うまくいかないにしても、これはひどい…

人に渡すのは勿論、家族にも、自分にも手がつけられない代物になってしまいました。
どうしよう、材料代が、パァ…

捨てるしかないですね。
正直、食べられないけど、もったいないですが。
口に入れた瞬間、脳が危険と判断しましたから。
明日と明後日を別種類にしようと思っていたんですが、明日の部活も明後日にと考えていた、大量生産できる種類に変えます…。
いや、それを今つくっているけど、見た目が微妙

いっそのこと、一口チョコをばら撒くか…。
失敗したのを試食して、いまだ夕食を食べる気が起きないHASUYAでした。
2009年02月13日
バレンタイン前日
どうも、レッツァです

現在、更新停滞中。
やってしまったーー…

レッツァの更新を忘れ始めてから、気づけば一週間以上間が空いてしまいました。
私って、なんでこんなに持続性がないんだろう…

この更新が空いた間に、部活行ったり、トレーニングしたりサボったりしていました。
最近、テニスのことを考えないことがないです


っていうか、スポーツのことばかり考えては、思いに耽っています。
“日本のスポーツ界の現状とこれから”についてとか、“日本人はどうして世界に勝てないのか”とか、日本のスポーツが世界のスポーツとどう渡り合っていけるかどうかを、こう、突き詰めて…。
あれ、意外とスケールがでかい?
いくつか提議できるくらいには考えましたけど。
勿論、テニスのことも考えています

練習メニューを考える傍らで、部活テニスのあり方について、いろいろ頭の中で論を構築しています。
私の稚拙な論考で、どこまで首を突っ込めるか試してみたいですね。
所詮、無謀だけど(笑)
それが文章にできたら、レッツァにアップしたいなぁ。
+++++++
ところで、明日はバレンタインデーですね

私もバレンタイン用のお菓子つくりまーす。
って言っても、全部部活の同じ3年や先輩、後輩とか、クラスの友人に配るだけです

あはは、恋の季節? 全く関係ないでーす。
思えば高校3年間、ヒューイットに何度も惚れ直したり、錦織くんの台頭に嬉しくなったり、全日本で竜馬選手の決勝での奮闘に心打たれたり、なんといっても比嘉さんに胸がときめいたりしましたけど、誰かに恋なんてしませんでしたねー。
こう、“恋する”っていう気持ちがわからないので、会話が恋愛話になると、もっぱら聞き役です。そして自分は無言です。
だからといって、“恋したい”とか“彼氏がほしい”とかは思わないです。
自分でも、不思議ですけど。
それより、テニスがしたい!

……………えっ、これ(↑)が原因!?
2009年02月04日
自主トレ・その5
どうも、レッツァです

連続更新5日目です。
朝早く起きれば、一日眠くないということに気づいて、学校がなくても朝にちゃんと起きることを始めました。
今日はトレーニングは、ランニングの距離を前回より伸ばしました。
【本日のトレーニング記録】
<ランニング>
◎42分24秒(記録更新

最近筋トレはおサボりです。
筋トレしたいんですけどね、走ってもうくたくたです…

でも腕など、ラケットを振る筋力をつけておきたいので、サボらずに頑張ろうかと。
テニス肘人間だったので、ちゃんと前腕筋とかを鍛えなければ! また再発すると怖いですから…

+++++++
今日のサッカー


勝ったといっても、それほど激しい当たりは思ったよりないような印象を受けましたが…強化試合ってそういうものなのかな?
とか言いつつ、サッカーはまったく素人なので、サッカーの感想はこの辺で終わりにします。
下手なこと言って地雷を踏みたくないので(苦笑)
あー、スポーツが好きでも、各種競技に関して素人だとそれについて語れなくて、もどかしいっス!


野球もWBCやセンバツが待ち遠しい…。
特にセンバツは、近年数々の優勝候補校がばたばたと敗退することが稀でもなく起きているので、自分で優勝予想するのが難しいです

とか言いつつ、やっぱり素人ですけど(苦笑)
じっくりスポーツ観たいですが、理想としてはバイトが入っていて観れなかったっていう状態になっていたいです

2009年02月03日
自主トレ休み
どうも、レッツァです

連続更新4日目です。
今日は、前々から約束していた、高校の友人K(一年次のクラスメイト、卓球好き)とカラオケに行ってきました


RードOブMジャーとかGリーンとかFランプールとかDーズとかを熱唱(笑)
男性ボーカルの曲しか歌っていないのは、私の声が女性ボーカルの高さを出せないから…。
声が低いんで、裏声すらも掠れる

カラオケの後は、友人Kと一緒に、周辺を自転車でいろいろ回っていました

以前に迷ってしまったA津駅までの道を、普通に真っ直ぐ行けてびっくりしました。
こんな簡単だったの!?∑(〒▽〒;
方向音痴には衝撃的です。
そんな一日だったので、トレーニングはお休み!
部の新体制案に関する書類にも、なにも手をつけておりません。
頑張って、明日かな?
っていろいろ考えていても、大学の提出課題のほうがなにより優先なんですけどね

それも、そろそろ形にしていかなければ…。
2009年02月02日
自主トレ・その4
どうも、レッツァです

連続更新3日目です。
今日も走ってきました

休むことなく、ずっと走っていたのに、全然疲れないことに驚きでした。
トレーニングを始めたころと比べて、体力ついたなぁ~…

余裕のあるペースだったら、延々と走り続けていられるんじゃないかって思えてきました。
毎回走る毎に、どんどん走れる距離が伸びてきて、休憩する度数も格段に減り、安定したペースが保ててきました

正直、走ることでこんなに嬉しくなるとは思っていませんでした。
ランニングしている最中は、苦しくて大変なんですけどね(笑)
まだ、走ることに慣れてきた段階なので、今の状態で満足しないようにします

【本日のトレーニング記録】
<ランニング>
◎36分13秒
前回は、30分走れた。
今日は、36分走れたんだから、次は40分走れる。
40分走れたら、45分…。
45分走れたら、50分、55分。
そしたら、目標の1時間だ!

それで1時間走れたら、さらに走れる!
+++++++
昨日のレッツァは、その時考えながらそのまま文章にしたので、後から、これもあれもと言いたいことが出てきちゃいました(笑)
ちゃんと推敲せずに更新すると、考えていた意見や案が抜けていることが多くて…

って、今もそのまま考えながら打っているんですけどね…

私は部活に、自分でテニスをするために復帰したつもりなのに、いつのまにか部のために動こうとしている。
コーチングに回ったり、メニュー考えたり、部の方針について意見出したり…。
自分でも、あれ? ってよく思うんですよね。
私は“誰”だ? とか(笑)
変な表現ですけど。
私はコーチでもないし、監督でもないし。単なる、もうすぐ卒業する先輩ってだけなのに。
思うままに、心のままに行動すると、どうしてかその枠を超えたくなっちゃって。
自分が物足りないのか、なにか誰かのために行動したいのか…。
私は、自分がどっち“側”の人間なんだろうって、疑問に思います。
でも、実際部活で現場に立つと、そんなことすっかり忘れぶっ飛んで、コーチングとかに回っちゃうんですけどね(笑)
なんの利益とか、そんなもの思い浮かべもしない。
無自覚に、後から思い返せば、コーチの立場でいる自分。
本当、無意識に檄を飛ばしているんですよ、これが

後から、…私が言ってよかったのか? と気づく。
だから、自分が部において、どんな立場なのか、“誰”であるのか、わからないんです。
部員の実力をアップさせたい、っていうのは、コーチや監督といった指導者的な立場。
部がテニスを心から楽しめる場を整えたい、のは、ある意味クラブマネージャー的な立場の考えですね。
…いろいろありますけど、とにかく、今は現状を打開したいです

そのための、昨日の案ですから。
なので、企画書みたいに、書類で提示しようかと思っています。
今週は、その書類の作成と、学校側への提出を頑張りたいなぁ…。
なんのためって聞かれたら…テニス部がテニス部であるため?
2009年01月31日
自主トレ・その3
どうも、レッツァです

連続更新は、また途絶えました…。
昨日は、自主トレをサボってしまいました

自分の身辺の物の片づけをしていたっていうこともありますが…いや、それは言い訳ですね。
今日は、昨日のサボリの分、距離を伸ばして走りました。
【本日のトレーニング記録】
<ランニング>
◎30分4秒(新記録

距離がわかる遊歩道の624mを、約4分で走りきるペースで、30分っていうことは…4.68km!
やっと自分が走っている距離が割り出せました

っていうことは、今までだいたい3km走っていたんだなぁ…

明日は午後から部活があるので、それに参加してきます

テニス肘らしい後輩もいるので、その後輩の様子も見に行きます。
+++++++
トレーニングもサボり、レッツァの更新もサボリ…。
だめだめだぁ、私は

最近、レッツァの更新が停滞しているように、トレーニングに対する気持ちも停滞しています

このまま続けても、意味はあるのか…結局、無理なんじゃないか…。
自分の気持ちが、よくわからなくなる時が多くなりました。
本当にやりたいこと、心血注いでぶつかっていきたいこと、それはなんだったっけ?
思いを形にするって、どうすればいい?
実は、そういった答えが見つからない考えを振り払って、頭から忘れてしまいたくて、走っているということもあります。
いつだって現実逃避だな、私は。
+++++++
少し本音を吐露してしまいましたが、そんな気持ちとは関係なく、日は経っていきます。
“決断する時”が近づいてきている、そんなプレッシャーをひしひしと感じています。
今日もいろいろ考えました。
でも、全然まとまりません。頭の中でぐるぐると、不安や期待が渦巻いています。
頭の中だけだと、容量がいつかオーバーしてしまいそうだから、文章にして外に吐き出してしまいたいんですけどね

うまくいきません

そうやって考えていって、最近気づいたのは、私は“方法論”主義なのだということ。
「結果」につなげる「過程(=方法)」を重視するから、結果が出ないうちに、いろいろ考えちゃうんですね


ん~、まぁ、その考え方だったから、テニスを指導者なしに独学でもできたんですが。そう思えば、それでよかったのかなぁ~という気もします。
2009年01月29日
自主トレ・その2
どうも、レッツァです

連続更新3日目です。
今日は、自主トレできました。
中途半端に11時とかに起きてしまったので、どうしようかなぁ~と思っていたんですが、とりあえずバナナ一本食べて、走ってきました

いつもの距離を走っていたんですが、今までより休憩する回数も減って(実は休憩していたんです)、スピードも増してきたのか、いつもより走り切る時間が縮んだ!
…少し、嬉しい

でも、距離増やさなきゃならないのか!?
明日は雨らしいので、今日は外でできるものをと思い、走った後に、素振りをやりました。
【トレーニング記録】
<ランニング>
◎18分10秒
<その他>
◎素振り(フォア100本、バック100本)
◎なわとび
明日は、もし雨が降ったら、筋トレとウェイトトレーニングをしようと思います。
++++++
テニスのことをいろいろ考えたら、論文ができるんじゃないかっていうくらいの量の自論が生まれてしまったので、まだ昨日の分の、“テニスコーチのアルバイトについて”のことがまとまっていません!
…明日、できるかな…?

2009年01月28日
お休み
どうも、レッツァです

連続更新2日目です。
今日は、体調不良で、トレーニング中止。
動くことさえ、つらかった…

まぁ、今日はトレーニング休養日ということで

友人I(W稲田男)に頼まれていたノートの写しを渡しにいった以外、外に出ませんでした。
…やっぱり、家より、なるべく外に出たいなぁ。
散歩するだけでも、気分が違う。
家で本を読んでいました、大学の課題の。
読めば読むほど、探求心

こういう研究を、スポーツの現場でしたいと思いました!
+++++++
今日一日中、トレーニングを止めて空いた時間で、自分のテニスに対する思いを考えていました。
本当は、レッツァにアップしたかったんですが、今日中にまとまらなかったので、明日も頑張ってまとめてみます

2009年01月27日
自主トレ
どうも、レッツァです

連続更新、また途絶えています…。
一昨日、挑戦するって宣言したばかりなのに。また、今日から数え直しです。
平日を家で過ごしている期間の二日目。…この卒業するまでの期間を、どう呼べばいいか、微妙です。
レッツァの更新はサボってしまいましたが、25日にトレーニング宣言から、昨日今日とランニングはサボっていません!

昨日の26日は、朝の10時半頃から走り始めて、調子がよかったので、ちょっと走る距離を伸ばしてみました。
今日は、12時過ぎから昼食前の軽い運動のつもりで、10分間だけ走るつもりが、気づけば、倍近く走っていました。
走り始めてから10分経った時、なんだかそれだけじゃ物足りなくなって。
適当な道を走っているので、走った時間で見ています。距離はわかりませんが、私のペースから計算したら、2~3kmくらいでしょうか。
…持久力ないのは、わかっています。
テニス6年近くやっていて、一番苦しんだのは、とにかく「足」です。今でも、大変なのは走ることです。どれだけ走っても、元からある筋肉の質の差で、人より限界が早く来てしまう。
私は以前、体育の授業の持久走で、走っている途中で先生から止められたことがあります。ふくらはぎがやばかったらしいです。このとき、もう痛すぎて感覚がなくなっていました。
今でも、一番先につらくなるのは、ふくらはぎです。
今日はランニングに加えて、筋トレもしました。
走る前に行うので、軽く10分程度。
筋トレは、「体脂肪が落ちるトレーニング」という本の中のメニューをやっています。
それにしても、自主トレをサボらないようにレッツァに記録するはずが、レッツァのほうをすっぽかすなんて

【トレーニング記録】
<ランニング>
◎23分18秒(26日)
◎21分43秒(27日)
<筋トレ>
◎“クイック→スロー”トレーニング(by体脂肪が落ちるトレーニング)
+++++++
テニスコーチになりたいわけじゃない。
でも、テニスコーチのアルバイトをしたい。
…これって、変、なんですかね?
明日、そのことについて考えてみようと思います。
2009年01月23日
勉強会?その2
どうも、レッツァです。
連続更新9日目です。
今日は、学年末考査で政経のテストがありました

高校最後のテストです。
そして、登校日を除いて、高校最後の勉強をした日でもあります。
ですが、あまり、最後という実感が沸きません(笑)
でも、卒業式の日に大泣きしそうです(T△T)

今まで、卒業式で泣いたことはないんですが、今回は本当に涙腺がぼろぼろ崩れ落ちそうです。実は、卒業ということを思うと、いつだって泣いてしまいそうなんです、今も

友人たちとの別れがつらいということもありますが、それだけじゃない。
本当に、この3年間が私には深い、深い意味があって、それを思うと、胸が熱くなってしまう。
いや、高校3年間だけでなく、テニスを始めてからの6年間すべてに、重みがありすぎて。
つらかったことも楽しかったことも、全部の思い出と、ここまで来れた喜びとともに、感情が溢れ流れてしまいそう。
だから、思わず涙腺が緩んでしまいます

私にとって卒業式で流す涙は、悲しい涙より、嬉し涙という意味合いのほうが強いかもしれない。
学校が終わった後、友人B(中学時代からのテニス仲間、今や幼馴染みの域?)の英語の課題に付き合う。また、マックで(笑)
友人Bの課題は無事終わったんですが、結局自分の課題の読書ができませんでした。一昨日と同じ教え方をしたので。
なので、感想はアップできません

残念…、本に書かれている論議について、いろいろ語りたかったのに

紹介のほうは、全然準備していなかったので、また後日にアップします。
帰り際、友人Bと「バイトしたいなぁ~」ということを話していました。
こう、学校が終わってしまえば、時間を持て余してしまうのが私は怖いです。
友人Bは、普通にお店でバイトすると考えているようですが、私は…テニスコーチのバイトに就きたいと思っているのに、実際叶えられるのか、不安でしょうがない。
気持ちは、いつだって溢れているのに。
真剣に思い悩むくらいに、本気なのに。
毎日働いてもいいと思っているのに。
……実力が、伴っていない。
つらい、現実です…

でも、諦めたくないんだよなぁ、テニスそのものを

2009年01月22日
テスト勉強
どうも、レッツァです。
連続更新8日目です。
今日も部活は休みました

一応、学年末テスト前ですし、勉強しなければ、政経は点が取れませんから。
学年末考査は、政経の1教科だけです。1教科、なんですが……政経の先生は、講義のごとく口頭で授業する人で、しかも内容は教科書に書いていないことを教えるのがほとんどで、勉強するにしても、プリント数枚のみ…。
なので、勉強といっても、教科書丸写して覚えているだけです。
…書いている腕の筋肉が、ぱんぱんです


今日は、最後の授業の日でした

私は4限で終わりしたが、全部選択授業というところに、最後という実感がともなわない…。
最初の2時間は、選択の古典。
私はこの時間がほんっとうに退屈で、3学期始まったら、一番前の席で思いっきり授業放棄していました(笑)
今日も、先生の話を聞く気なんて全くなく、大学から出された課題の本をずっと読んでいました。
タイトルからして、難しそうな本だと思っていたのに…真剣に読みふけってしまいました!
おもしろかった! 久し振りに、本でこんなに興味、というか気持ちを掻き立てられました

自分の持っていた固定観念が、どんどん打ち破られていく感覚に心が躍ります。そして、その考えを取り入れて、自分のものにしたくなります。
なんだか、古武術がやりたくなった…

明日も部活は休みますが、また友人B(中学時代のテニス部仲間)の勉強に付き合います。昨日終わらなかった部分の続きを…。
そのときに、本を読み進めようと思います

そうしたら、明日のレッツァに、本の紹介と感想を更新できたらいいなぁと

更新している自分でも思うんですが、本当に、世間のテニスの話題と絡まないブログですね、レッツァは(笑)
2009年01月21日
勉強会?
どうも、レッツァです。
連続更新7日目です。
今日は部活には行かず、友人B(中学時代の同じテニス部)に頼まれていた、英語の勉強を教えていました

マックで。定番ですね(笑)
教えてほしいというのは、英語の問題集だったんですが、問題は解けるのに、私は教え方が微妙で

その自分が言っている答えさえも、間違っていた時もありましたが…。
もう少し、勉強しなおしたほうがいいのかなぁ…

もうすぐ、学校も行くことがなくなって、自分の時間がどっと増えるので、その使い方に悩みます。
勉強とかテニスとか、自分を鍛えることに使いたいです

ひとりでは、ちょっとモチベーションが上がりませんが。
…そういう、仲間がほしいなぁ

2009年01月20日
テニスやりたいのに…
どうも、レッツァです。
連続更新6日目です。
今日は部活はオフでした。
久し振りに気が楽になった気がします。…それくらい、部の現状に頭を悩ませていたんです

思えば、最近、明るい話題をしていないような…

そういう更新したいわけではないんですけど、ねぇ。
あ、ラケット買いましたね

そういえば。
ラケットを手に入れて、部活も行っているのに、なのに全然テニスができていないって、どういうこと…!

答えは、後輩の指導に回ってしまうからです。なぜか。
まともに、テニスをやった記憶がありません。
打ってない…、打ちたいのに…!

今週も、週末までテニスをやれません

明日は明日で、友人B(中学時代の部活仲間、地元の友人)に英語を教えることになっています…

私も、政経のテスト勉強しなきゃなぁ…。
2009年01月02日
1月2日
あけましておめでとうございます!

昨年11月18日に「夢追え雑草アッレグレッツァ」はスタートしましたが、不定期更新ばかりで反省しきりです。未熟な限りです。
今年は、もうちょい頑張りたいと思います。
レッツァとともに、私自身のテニス


まだ開設して少ししか経っておりませんが、今後もレッツァをよろしくお願いします!

実は、私は今、衝撃に打ちひしがれております

今日の箱根駅伝、往路。
東洋大Vじゃないですか!!

うーわー見逃した…! ショックです。見たかったです、東洋大の猛追&逆転!
今年の往路は本当に見たかったのに~…(涙)
スタートの号砲が鳴る7時には、私は横浜から東京に向かって一人電車に揺られていましたよ…。
元日に横浜に行って、次の日の今日からバイトが入っていたので。しかも、午後からの予定が、午前に変更になって。朝の6時半に向こうを出るはめになりました(泣)
東洋大だなんて、HASUYAの入学予定の大学ですよ。自分が入る(はずの)学校だから特に注目していたんですが、それだけでなくても、なにかが起きる気がしてはいたんだ。
いや、今言ったら、狙ったような発言に見えるかもしれないですが…。
入る予定の大学だから注目していたとしても、こうは思いません。なんでもなかったら、私は駅伝なら、駒大のほうが好きです。以前から、応援していますから

でも、今年の箱根はどうしても気になっていました。
今年はなにか違うぞと、第六感が騒いでいたんですが。
やっぱり、それは起きたーーー! ってときに、見逃して、私、もうショックすぎますよ…

なんで、なんで、こんな運命なんだろう…(泣)
スポーツが、本当に大好きなんです。
本当に悔しいので、箱根をも犠牲にしているんだから、バイトをマジでやり切ってやろうと思いました。
バイトは明日で7日目です。
2008年12月27日
年賀状
みなさん、年賀状は出したでしょうか?
私は年賀状、書いたんですが、まだ出してない…

今日は郵便局のバイト、二日目です。
実は昨日から郵便局で短期アルバイト入っています〒
二日目だっていうのに、風邪気味です

だるくはないけれど、喉の炎症が辛くて、職場にマスクを装着して仕事。それでなんとか4時間持ちこたえました…。
私の仕事は、年賀状を戸籍別に仕分ける作業で、ずっと立ちっぱの作業です。黙々と年賀状を分けていくだけです。職場の空気が乾燥しているので、目を使うだけにすぐに目がドライアイ化していく…。
4時間中(多少休憩は入りますが)そういう状態なので、普通なら足が疲れてしまうと思うのですが、私にはあまり負担になってません

なぜかと考えたら…私、本屋では時間単位で立ち読みしてるし、電車は基本的に立って乗っているんです(笑) あと、部活とかでも休憩中であっても座りたくないですね。公式試合ではさすがに座って体力温存しますが、練習試合なんかでは、それも練習の一環だと思ってずっと立っていましたねー

なのですごい慣れている

一番困ったのは、よくわからない年賀状。
住所がひとつだけ違うとか、年賀状には書いてあるのに照らし合わせる書類に名前がない…とか。
そういうのはちょっと捌けるんですが、捌けすぎて、手で持てないくらいの量に。
…どうすればいい…

そんな感じで4時間。
ほとんどしゃべらず、仕分けだけしているから、終わった頃には顔の筋肉が麻痺しています…

表情が固定されちゃって、む、無表情…。
本当に静かな時間を過ごすので、テンションが上がらないから、なにかを創作しようとかいう気分にならない(笑)
だから、ニッケの観戦記を、どうしようかなーとか考えています

でも、本当はいろいろ分析したいこととか、振り返りたいこととかあるのに。ツッコミ入れたいこともあります、特に初日。特に松井さん。
レッツァを読んでくれている人、いるのかなーと思ったり(疑うのほう)しますが、そういう人気とかを気にせずに自由に更新していくつもりなので、観戦記のアップは、今のところ未定です。
2008年12月24日
テニスをやりたいと思って
走ってきました

以前の、「走ります」宣言から初のランニング。どこまでサボっていたんだと言われそうです。
学校が終わってから少し時間があったので、遊歩道やらなんやらを30分ばかり、ランニングしてきました。
それがどうして「テニスをやりたいと思って」につながるのかというと。
最近のみならず、ここのところずーっと体力不足(というより激減…


さすがに改めて今の状態を確認して、やばいと思ったので、運動を始めることにしました(でもやっぱり運動はあまり好きではないです)。
とりあえず、無難な運動ということで、走ってみたところ。
遅っ!Σ(TдT;
自分でも、なんだこれ! と思いたくなるほど、走力というか、走るための足の筋力も落ちている状態に、走り出した頭から、落ち込みました…。
心配機能は(毎朝遅刻ギリギリでチャリを爆走させているせいか)、全然余裕だったんですが、やっぱり筋力がついていかない!

走っていても、足がバネにならないんですね。筋肉の収縮に力がありません。
次第に、太腿の内側辺りの筋肉が悲鳴を上げ始めて……。
ここまで弱かったか、我が大腿筋! 別の意味で泣きたくなってきました…

でも足は痛かったけれど、目標の30分は走りきりました。体力も筋力はすっからかんなのに、根性だけは残ってたんですね。
部活6年間に万歳。
それはいいけれど、ランニング開始初日から大腿筋負傷。
さて、そんな今日は24日です。聖夜です。クリスマスイブです。今夜、サンタクロースがやってきます


そんなことどーだっていいんです、私には、もう。
どう考えても、私とクリスマスというイベントには、はなはだ縁がないようで。事情は、いろいろあるんです。
クリスマスプレゼントとしてもらったお金で、本を買いました。…「しゃばけ」シリーズです。前に1作目を買ったときから、不覚にも、はまってしまいました。
今日の午後は、その3作目の「ねこのばば」を読んでいました。
私は、1作目から三冊読んだ中では、その「ねこのばば」の中の、「花かんざし」が一番好きな話です。好きになる、という言葉には合っていない内容かもしれませんが、印象深い話でした。
内容は、ネタバレになってしまうので伏せておきますが、私はこの話を読んでいて、この話に出てくる人たちが“なにを守るか、わからなくなった”ように思えました。
気になる人は、本を買って読んでみてください。…宣伝か!
それでは、メリー・クリスマス


2008年12月03日
大切なものとは
今日は学校が終わった後に、私と友人B(テスト真っ只中)とⅠ(W稲田男)の3人で中学校へ挨拶に行きました。
3人とも学校が違い、しかもⅠとは1年以上は顔合わせてはいない…が、あまり変化なし。
いざ中学に突入して、当時お世話になった先生方に挨拶兼進路報告のようなことをしました

久し振りの中学は懐かしかったのですが、部活が減っていたり、先生が変わっていたりと、所々自分が知っている部分が変化していることが、不思議な感覚がします。
校庭ではソフト部とサッカー部が部活をやっていました。
活気が薄い…。
私たちがいた頃の校庭といえば、中央のあたりをソフト部とサッカー部と野球部が分割して使っていて、サッカーゴールの裏ではハンド部が、その校庭を大回りしながら陸上部が走り、そして私のいたテニス部は1面分ぎりぎりの広さだけ飛び出た地面の端で、どこもかしこも活動していた。
今日飛び込んだ校庭の風景には、もの寂しさを感じました。やはりここも、私が知っている風景とは異なっていて。
確かにあの時あったものが、今では、“失ったもの”なのだと思うと、痛切さを実感します。変わらないものなど、ありはしないのだと。
今あるものが、この先変わってしまうもの、あるいは失ってしまうものなのだとしたら。今こうやってあるものとは、どんなに大切で重いものなのかと思いました。
そんな思い、最近していなかったなぁ。
“大切”という思い、忘れていましたよ。
買い物がっつりしてお金を浪費して、勉強したり運動したりする努力の意識も薄れて、毎日が面倒――そんな今が“大切”だなんて、思えないですね。
こんな今が、この先思い返してみて、今日見た校庭の風景のような切なさになれるのだろうか?
…胸が痛いっす

今がくだらなかっただなんて思わないように、現状を変えていかなきゃ!
それが大事!
2008年12月02日
靴買って本買って
昨日、靴を買いました


といっても、テニスシューズではありません。シューズ、ほしいです。今のが、2年以上使ってますから、いろいろと綻びが…。
友人B(中学のときからの地元のテニス仲間、よく遊びにいく)を巻き込んで買いに行きました。
NIKEカッコいいっす

なんだか新作

写真ではわかりにくいですが、グリーンのカラーがきれいで気に入ったので、購入(ちなみにこんな感じの色→■)。
セール万歳(笑) そしてお店のクーポンを提供してくれた友人Bに感謝

ついでに本屋にも寄って、「しゃばけ」を買いました。
ドラマを見てちょっと興味が湧きました。
「しゃばけ」シリーズ、けっこう出ているんですね。先日のテレビで放送していた「うそうそ」も、実は5冊目の話のようで。
私は前作のドラマも見ていましたが、実写だと小説の世界観というか、空気というか、「しゃばけ」の域に、脚本とか演技が追いついていないような感じがして、なんとなく違和感が残ります。キャスティングは、役の雰囲気が合っていて成功だと思いますが

言っちゃなんですが、本のほうがおもしろそうだと思い、今回「しゃばけ」を購入。
ちなみに、写真で下にあるのが、上の「しゃばけ」に続く2作目。
テスト終わったら読みたいですねぇ。…と言いつつ、テストの前も真っ只中も、読みそうですが

