2009年04月19日
テニス部
どうも、レッツァです。
連続更新65日目です。記録更新中です。
目指せ! テニスコーチのアルバイト!
既に日付は1時間以上前に過ぎてしまいましたが、連続更新はカウントすることにします(* ̄ー ̄)
+++++++
今日は、大学のテニス部の練習に初参加しました。
地元の最寄り駅に向かう途中で、PASMOを落として失うというショックな出来事があり(7000円近くチャージしてあった…)、モチベーションが下がってしまいました。本当に、今思い出しても、落ち込みます…。
絶対に、駅の近くで落としたんだと思うんだけどなぁ。ある程度、来た道を引き返して、PASMOを捜索したんですが、見つからず。
駅周辺に来るまで、ポケットの中のPASMOの存在を確認していたので、落としたとすれば、駅前の通った道のどこか。
明日、というより本日の日中に、交番を訪ねてみるつもりですが、希望薄です。
そんなハプニングもありつつ、午後大学のテニス部の練習に合流しました。
声の出し方や挨拶が、やはり体育会系です。
今回は、体験練習という形で1年は参加していました。なので、6名いたうち、2名は30分1時間でバイトのために帰っていきました。
球出しの練習から、ストレートラリー、クロスラリー、サーブ&リターン。最後に、ダブルス形式のチャンピオンゲームをやりました。
形式の際、ラリー中に意表を突かれて前に落とされてしまい、それをダッシュで拾おうとしたら、コートを変に踏んでしまって、盛大に転倒しました。
中学時代から、よくプレー中に転んでいたので、自分は慣れっこで、またか…とか呆れるだけだったのですが、それを知らない先輩たちに、ものすごく心配されました。
身体が一回転するくらい派手にやらかしたのに、右の前腕を小さく擦っただけ(笑)
実は、自分から身体を一回転するようにしたんです。
足を地面に引っ掛けたとき、変に踏ん張ると足首に過重してしまうので、自ら足を離して吹っ飛び、かつ、勢いを殺すために、身体を一転させて背中で受け身を取る。地面をずさーっと滑ると、擦り傷で大変になるので。
計算し尽くされた転び方(笑)
転び慣れた私とって、これは条件反射になってます。
これのおかげで、いつも被害は小さいです。
練習が終わった後、先輩たちのおごりで食事に連れていってもらいました。
調子に乗って、2品頼んでしまったので、申し訳なかったです。
ごちになりました。
+++++++
できるなら部活に入りたいですが、バイトがどうなるか…。
それ次第です。