2009年01月27日
自主トレ
どうも、レッツァです

連続更新、また途絶えています…。
一昨日、挑戦するって宣言したばかりなのに。また、今日から数え直しです。
平日を家で過ごしている期間の二日目。…この卒業するまでの期間を、どう呼べばいいか、微妙です。
レッツァの更新はサボってしまいましたが、25日にトレーニング宣言から、昨日今日とランニングはサボっていません!

昨日の26日は、朝の10時半頃から走り始めて、調子がよかったので、ちょっと走る距離を伸ばしてみました。
今日は、12時過ぎから昼食前の軽い運動のつもりで、10分間だけ走るつもりが、気づけば、倍近く走っていました。
走り始めてから10分経った時、なんだかそれだけじゃ物足りなくなって。
適当な道を走っているので、走った時間で見ています。距離はわかりませんが、私のペースから計算したら、2~3kmくらいでしょうか。
…持久力ないのは、わかっています。
テニス6年近くやっていて、一番苦しんだのは、とにかく「足」です。今でも、大変なのは走ることです。どれだけ走っても、元からある筋肉の質の差で、人より限界が早く来てしまう。
私は以前、体育の授業の持久走で、走っている途中で先生から止められたことがあります。ふくらはぎがやばかったらしいです。このとき、もう痛すぎて感覚がなくなっていました。
今でも、一番先につらくなるのは、ふくらはぎです。
今日はランニングに加えて、筋トレもしました。
走る前に行うので、軽く10分程度。
筋トレは、「体脂肪が落ちるトレーニング」という本の中のメニューをやっています。
それにしても、自主トレをサボらないようにレッツァに記録するはずが、レッツァのほうをすっぽかすなんて

【トレーニング記録】
<ランニング>
◎23分18秒(26日)
◎21分43秒(27日)
<筋トレ>
◎“クイック→スロー”トレーニング(by体脂肪が落ちるトレーニング)
+++++++
テニスコーチになりたいわけじゃない。
でも、テニスコーチのアルバイトをしたい。
…これって、変、なんですかね?
明日、そのことについて考えてみようと思います。