tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

夢追え雑草アッレグレッツァ テニスにのめりこんで、はや6年≫限界を感じて高校でテニスを終わりにしようとも思ったけれど≫情熱が終わらなかった≫そしてさらに大学で“スポーツ”を学ぼうと決意した≫夢といえるほど、きれいな望みではなくて≫ただ、しぶとく泥臭く≫もう諦めたくはないんだ!≫「スポーツの心」がある限り≫心のままに叫べ、Allegrezza(歓喜)を! ――HASUYAの空回り夢語り

年賀状


 みなさん、年賀状は出したでしょうか?
 私は年賀状、書いたんですが、まだ出してない…下降

 今日は郵便局のバイト、二日目です。
 実は昨日から郵便局で短期アルバイト入っています

 二日目だっていうのに、風邪気味です汗 昨日の冷え込みがこたえたみたいです。
 だるくはないけれど、喉の炎症が辛くて、職場にマスクを装着して仕事。それでなんとか4時間持ちこたえました…。

 私の仕事は、年賀状を戸籍別に仕分ける作業で、ずっと立ちっぱの作業です。黙々と年賀状を分けていくだけです。職場の空気が乾燥しているので、目を使うだけにすぐに目がドライアイ化していく…。
 4時間中(多少休憩は入りますが)そういう状態なので、普通なら足が疲れてしまうと思うのですが、私にはあまり負担になってませんピース
 なぜかと考えたら…私、本屋では時間単位で立ち読みしてるし、電車は基本的に立って乗っているんです(笑) あと、部活とかでも休憩中であっても座りたくないですね。公式試合ではさすがに座って体力温存しますが、練習試合なんかでは、それも練習の一環だと思ってずっと立っていましたねー靴
 なのですごい慣れているイシシ 私は日常的に、“突っ立っている”ことが多い人間のようで。
 一番困ったのは、よくわからない年賀状。
 住所がひとつだけ違うとか、年賀状には書いてあるのに照らし合わせる書類に名前がない…とか。
 そういうのはちょっと捌けるんですが、捌けすぎて、手で持てないくらいの量に。
 …どうすればいい…しずく

 そんな感じで4時間。
 ほとんどしゃべらず、仕分けだけしているから、終わった頃には顔の筋肉が麻痺しています…カンタン
 表情が固定されちゃって、む、無表情…。

 本当に静かな時間を過ごすので、テンションが上がらないから、なにかを創作しようとかいう気分にならない(笑)
 だから、ニッケの観戦記を、どうしようかなーとか考えています台風
 でも、本当はいろいろ分析したいこととか、振り返りたいこととかあるのに。ツッコミ入れたいこともあります、特に初日。特に松井さん。

 レッツァを読んでくれている人、いるのかなーと思ったり(疑うのほう)しますが、そういう人気とかを気にせずに自由に更新していくつもりなので、観戦記のアップは、今のところ未定です。
▼日常風景 | 投稿者 HASUYA 19:55 | コメント(0)| トラックバック(0)

テニスをやりたいと思って


 走ってきました急げ

 以前の、「走ります」宣言からのランニング。どこまでサボっていたんだと言われそうです。

 学校が終わってから少し時間があったので、遊歩道やらなんやらを30分ばかり、ランニングしてきました。
 それがどうして「テニスをやりたいと思って」につながるのかというと。
 最近のみならず、ここのところずーっと体力不足(というより激減…下降)を痛感していて、かつ、運動しないのに食事を自由に摂っていたせいか、…………まぁ、あれですよね冷や汗 ……例の……、脂がのってしまったというか。
 さすがに改めて今の状態を確認して、やばいと思ったので、運動を始めることにしました(でもやっぱり運動はあまり好きではないです)。


 とりあえず、無難な運動ということで、走ってみたところ。

 遅っ!Σ(TдT;

 自分でも、なんだこれ! と思いたくなるほど、走力というか、走るための足の筋力も落ちている状態に、走り出した頭から、落ち込みました…
 心配機能は(毎朝遅刻ギリギリでチャリを爆走させているせいか)、全然余裕だったんですが、やっぱり筋力がついていかない!汗
 走っていても、足がバネにならないんですね。筋肉の収縮に力がありません。
 次第に、太腿の内側辺りの筋肉が悲鳴を上げ始めて……。

 ここまで弱かったか、我が大腿筋! 別の意味で泣きたくなってきました…しずく

 でも足は痛かったけれど、目標の30分は走りきりました。体力も筋力はすっからかんなのに、根性だけは残ってたんですね。
 部活6年間に万歳
 それはいいけれど、ランニング開始初日から大腿筋負傷。




 さて、そんな今日は24日です。聖夜です。クリスマスイブです。今夜、サンタクロースがやってきますツリースター

 そんなことどーだっていいんです、私には、もう。

 どう考えても、私とクリスマスというイベントには、はなはだ縁がないようで。事情は、いろいろあるんです。

 クリスマスプレゼントとしてもらったお金で、本を買いました。…「しゃばけ」シリーズです。前に1作目を買ったときから、不覚にも、はまってしまいました。

 今日の午後は、その3作目の「ねこのばば」を読んでいました。
 私は、1作目から三冊読んだ中では、その「ねこのばば」の中の、「花かんざし」が一番好きな話です。好きになる、という言葉には合っていない内容かもしれませんが、印象深い話でした。
 内容は、ネタバレになってしまうので伏せておきますが、私はこの話を読んでいて、この話に出てくる人たちが“なにを守るか、わからなくなった”ように思えました。
 気になる人は、本を買って読んでみてください。…宣伝か!



 それでは、メリー・クリスマススマイルキラキラ
▼日常風景 | 投稿者 HASUYA 18:49 | コメント(0)| トラックバック(0)

テスト終了


 先週の金曜日から始まった期末テストは、今日で終了キラキラ
 なんだか駆け抜けていったような一週間でした、疲れました。
 日本史は確実に3、4問は間違っています。後は自信がないのが数問…。英語はけっこう頑張ったんですが、点に繋がるかどうか。現代文は、瞬殺されました、まともな解答ができていないです。古典は問題量多すぎで、何問か手が回らなかったので、その分が厄介。政経は、ある意味賭けでした、結果は惨敗まいったぁ

 とりあえず一段落着いたということで、気分転換を図りたかったこともあって、今日テストが終わってから、髪をばっさり切ってもらいました。
 いや、別に失恋とかじゃないですから、悪しからずイシシ

 これから、大学の入学手続だったり、バイトだったりと年末年始はやらねばならぬことがあり。
 このシーズンで落ちに落ちた体力(元からないけれど)を取り戻して、鈍った身体を鍛え直したいとかいう、やりたいこともあります。

 「なにかをやってやりたい、成し遂げてやりたい」というのは、今まで何度となく湧いてきた気持ちです。
 別に今でなくても、それまで行動に移す機会なんていくらでもあったのに、それをしなかったのは私の精神的な弱さですよね。優柔不断、理由付けがましい無言

 ということがこの半年間にあったせいか、その間に伸びた髪をざっくり切ってしまおうと思ったわけです。
 肩より下まであった髪が、さっぱりなくなりました。
 すっかりボーイッシュなショートに。学校での反応はいかがなものか…。

 これを契機に、――たくさん思うことがありすぎて、なんて言ったらいいのか、思いが言葉にできない…けど、とにかく、そう、決めたから――頑張ります!

 いろいろ悩んでいたことを、髪と一緒におさらばしてきました。
 今日のはほぼ自己満足の独白の文章です、長ったらしい独り言です。自分自身に問いかけてました、自分との会話です。

 ぐだぐだしているので、少しずつしか答えが出てきません。それも、絞り出したような答え。
 今回も、悩んだ挙句に、単純な答えしか私には出てきませんでした。
 私はものすごく不器用で、臆病なので、その小さな答えを積み重ねるのでも全力です。
 でも、積み重ねるしかないんだ。

 だから、走ります!
▽高校生活 | 投稿者 HASUYA 18:40 | コメント(0)| トラックバック(0)

テニス待ち受け画像


 陽が落ちきってからの冷え込みが身に沁みます落ち葉
 マフラーだけでは厳しいです…。

 HASUYAは明日から期末テストがスタートなので、勉強に集中するために一週間ほどレッツァの更新をストップします!
 少々時間を下さい!
 …といっても、レッツァを気にして足を運んでくれる人はいるのかどうなのかイシシしずく

 ただし! 更新はしませんが、ブログチェックは常にするので悪しからず!



 さて、本題ですキラキラ
 上記のように、しばらく更新が飛んでしまうので、テニスの待ち受け画像を置いていきます!
 画像自体はHASUYAの自作です(中の文は、かの名文から引用)。
 こういう画像をつくったりするのも趣味のひとつ。


 ダウンロードはフリーですのでご自由に持っていってくださいラケット赤


tennis01
~画像に関して~
※著作権はHASUYAにあります。
※無断加工は禁止。
※あまり画像の上手い下手云々に関しては、触れないでください…冷や汗

▽更新履歴 | 投稿者 HASUYA 19:50 | コメント(0)| トラックバック(0)

大切なものとは


 今日は学校が終わった後に、私と友人B(テスト真っ只中)とⅠ(W稲田男)の3人で中学校へ挨拶に行きました。
 3人とも学校が違い、しかもⅠとは1年以上は顔合わせてはいない…が、あまり変化なし。

 いざ中学に突入して、当時お世話になった先生方に挨拶兼進路報告のようなことをしましたチューリップ

 久し振りの中学は懐かしかったのですが、部活が減っていたり、先生が変わっていたりと、所々自分が知っている部分が変化していることが、不思議な感覚がします。
 校庭ではソフト部とサッカー部が部活をやっていました。
 活気が薄い…。
 私たちがいた頃の校庭といえば、中央のあたりをソフト部とサッカー部と野球部が分割して使っていて、サッカーゴールの裏ではハンド部が、その校庭を大回りしながら陸上部が走り、そして私のいたテニス部は1面分ぎりぎりの広さだけ飛び出た地面の端で、どこもかしこも活動していた。
 今日飛び込んだ校庭の風景には、もの寂しさを感じました。やはりここも、私が知っている風景とは異なっていて。
 確かにあの時あったものが、今では、“失ったもの”なのだと思うと、痛切さを実感します。変わらないものなど、ありはしないのだと。
 今あるものが、この先変わってしまうもの、あるいは失ってしまうものなのだとしたら。今こうやってあるものとは、どんなに大切で重いものなのかと思いました。

 そんな思い、最近していなかったなぁ。
 “大切”という思い、忘れていましたよ。

 買い物がっつりしてお金を浪費して、勉強したり運動したりする努力の意識も薄れて、毎日が面倒――そんな今が“大切”だなんて、思えないですね。

 こんな今が、この先思い返してみて、今日見た校庭の風景のような切なさになれるのだろうか?

 …胸が痛いっす傷心
 今がくだらなかっただなんて思わないように、現状を変えていかなきゃ!

 それが大事!
▼日常風景 | 投稿者 HASUYA 20:16 | コメント(0)| トラックバック(0)

靴買って本買って


 昨日、靴を買いました靴青

shoes

 といっても、テニスシューズではありません。シューズ、ほしいです。今のが、2年以上使ってますから、いろいろと綻びが…。

 友人B(中学のときからの地元のテニス仲間、よく遊びにいく)を巻き込んで買いに行きました。

 NIKEカッコいいっす音符
 なんだか新作NEWみたいです。
 写真ではわかりにくいですが、グリーンのカラーがきれいで気に入ったので、購入(ちなみにこんな感じの色→)。

 セール万歳(笑) そしてお店のクーポンを提供してくれた友人Bに感謝キラキラ


 ついでに本屋にも寄って、「しゃばけ」を買いました。

shabake


 ドラマを見てちょっと興味が湧きました。
 「しゃばけ」シリーズ、けっこう出ているんですね。先日のテレビで放送していた「うそうそ」も、実は5冊目の話のようで。
 私は前作のドラマも見ていましたが、実写だと小説の世界観というか、空気というか、「しゃばけ」の域に、脚本とか演技が追いついていないような感じがして、なんとなく違和感が残ります。キャスティングは、役の雰囲気が合っていて成功だと思いますがスマイル
 言っちゃなんですが、本のほうがおもしろそうだと思い、今回「しゃばけ」を購入。
 ちなみに、写真で下にあるのが、上の「しゃばけ」に続く2作目。


 テスト終わったら読みたいですねぇ。…と言いつつ、テストの前も真っ只中も、読みそうですがイシシしずく
▼日常風景 | 投稿者 HASUYA 16:52 | コメント(0)| トラックバック(0)
<<  2008年 12月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最近の記事
大学の合宿
08/16 01:42
生還!!
07/31 21:17
GTW5日目
05/04 00:24
GTW4日目
05/03 00:02
GTW3日目
05/01 23:16
カテゴリ別アーカイブ
最近のコメント
はじめまして。プレハ…
プレハン 04/09 22:41
今日の電話でなくて?…
サル君 04/01 08:45
(~m~)プッ!…
サル君 03/29 18:11
こんちは♪へ~旅…
サル君 03/26 12:56
テニスの腕は凄いんで…
サル君 03/25 02:08
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。