2009年03月11日
勝手に特訓週間3日目
どうも、レッツァです

連続更新27日目です。記録更新中です。
目指せ! テニスコーチのアルバイト!
今日は、朝7:00~9:00まで、早朝テニス


前回と同じ、私HASUYAとT球堂のおじさん(馴染みのテニス店の店長、張り人)とISさん(社会人)とITくん(他校同3年)のメンバー。
2時間、ほぼラリーで費やしますが、学校の部活だけでは得られない質…集中や緊張感の中で打てるので、時間以上に濃いラリーができます。
自分がミスすると申し訳ない気持ちになるんですが、質の高い打球にわくわくしてきます。
やっぱり、自分のレベルが至らないけど、高いレベルの場でテニスができるというのは、なんともいえない楽しさがあります

自分は足を引っ張りすぎて、大変ですが(笑)
フォアが課題なんですが、素振りをしていたら、おじさんに「フォームは、きれいなんだけどね~(笑)」と苦笑されてしまいました。
しかも、ITくんもISさんも、そうそう! みたいな顔をして、「フォームはきれい。」と…全員一致で、フォームだけ。
打ち方と、ボールへの力の伝え方が、つり合ってないんです。しっかり、ボールを打つ直前のスイングスピードを上げて、ラケットワークのスイングの速さに変化をつけれるように、素振りあるのみですね


その後は、奨学金の申請をして、髪を切りにいきました

午後は、部活が再開したので、それに行ってきたんですが…T球堂メンバーのテニスを朝に見たばかりだったので、部活の室の低さに、しばし唖然。
レベルだけでなく、練習中の意識も低くて、私語したり気を抜いたり…。
あんまりだったので、これが目をかけてきた自分の後輩なのかと思うと、情けなくなってきました。
私の、指導力不足なのでしょうか…

でも、今の世代を見ただけでへこんではいられません。
長い目で、時間をかけて、都立一位に返り咲かせると決めたんですから

コメント
この記事へのコメントはありません。