2009年03月18日
先日の面接・前編
どうも、レッツァです

連続更新34日目です。記録更新中です。
目指せ! テニスコーチのアルバイト!
今朝の7時から9時まで、毎週お馴染みのT球堂メンバーで、早朝テニスやってきました


コートは、家から近いからいいんだけども、朝は眠いです。
6時ちょっと前に起床。
学校に通っていた頃は毎朝7時起きで、今は昼近くまで寝ているので、たいして早い時刻に起きるわけじゃないのに…体内時計が、朝は寝る時間だと設定されている(笑)
それで、コートに行く前に、自販機で飲み物を買おうと思っていたんですが。
ボタンを押してもいないのに、お金入れた瞬間に、勝手に缶コーヒーが落ちてきた。
ボタンが、前もって押し込まれていた様子。
なんの因果かと思いました。
しかも、ブラック。
お金、今買った分しか持ってきてなかったのに…。
これで、目ぇ醒ませって?
コーヒー飲めません。
朝から、ついてないなぁ




笑えることが起きるのは、大歓迎

芸人気質です(笑)
でも、コーヒーは飲めないので、先に来ていたT球堂のおじさん(馴染みのテニス店の店長、張り人)にあげました。そして、おじさんからはお茶をもらいました。
水分問題解決(笑)
開始時間の時点で、私とおじさんだけしか来ていませんでした。いつものメンバーのITくん(同年代)は休み、ISさん(社会人)は遅刻だそうです。
いつもながら、身体の動きがのろい!

反射的にラケットは出ても、膝は落ちないは、面がぶれるは、反省し放題です。
もしコーチとして雇われたとしたら、コーチと呼んでもらわなくていい、むしろ、呼ばないでって思いました。
1時間ほどして、途中からISさんが合流。
その後は、ほとんどラリーやったり、ボレー&ストロークをやって終わりました。
来週も早朝テニスあります

例の京都旅行に出かける日ですが、出発は夜なので、早朝テニスには行きます

それで、バスの中で爆睡できるはず(笑)
+++++++
先日の日曜日に、テニスコーチのアルバイトに応募して受けた、面接と実技テストのことです。
夕方7:00からの約束でした。
早めに家を出て、T球堂に寄ってグリップテープを買って交換し、急いで履歴書を書き上げ。
ラケットバッグを背負って、ウェア姿で電車に揺られ。
10分前に、テニススクールのあるスポーツクラブで受付をしました。
どうしようどうしようどうしよう…! とテンパる内心に反し、「すみません、テニスコーチのアルバイトの面接を受けに来た○○(HASUYAの名前)ですが…。」と普通に話すことができた。
焦っている気持ちと、意外と冷静な態度とのギャップに、自分で戸惑う

自分じゃない、別の人だと思ってしまうほど、その時の私は目まぐるしく思考が混乱していたのに、表情にはまったく出ていなかったんじゃないかと思います。焦りが、逆に、冷静さを引き出している…なに、このパターン。
コートに案内してもらって、面接と実技を見てもらうSコーチと対面。
まだレッスン中で、コートには、中学生らしき生徒が打っていました。
…6:30で終わるって、言ってなかったっけ?
ここで、悪い予感が、ふつふつと。
レッスンが終わるまで、近くのベンチに座って待っていると、中学生の「…高校生?」という、私のことだろう呟きが聞こえました。
残念、もう大学生です(泣)
7:00にレッスンが終わって、中学生は帰っていきました。
まず、面接。
…面接というほど、硬い対話ではなくて、渡した履歴書の内容確認みたいな会話でした。
そこで、実は、面接日が間違っていたことが発覚!
えぇっ!

本当は、次の日だったらしいですが。
原因は、私の聞き間違いだったのか、面接日を言ったコーチの言い間違いだったのか…。
実技テストは……また明日!(また時間がなかった

コメント
この記事へのコメントはありません。