2009年03月13日
卒業式
どうも、レッツァです

連続更新29日目です。記録更新中です。
目指せ! テニスコーチのアルバイト!
本日、高校を卒業しました!


今日は卒業式でした。
あまり、卒業したという実感はありませんが…

でも、制服来たり、教室に行ったり、もう会うことないだろう友人がいたり…これが卒業なのかなー。
中学の時は、ほとんどが地元の人間なので、別れという感じではなかったんですが、高校はそうではないので、本当に集まろうと思わなければ会えない人がたくさんいます。そんな人たちとの別れがあるのが、卒業なのかなと漠然と感じています。
クラスに未練はありませんが(笑)
仲のいい友人とは、携帯があるので、連絡取り合えますし

意外と、駅とかで会いそうな気も(笑)
卒業式を終えて、そのあと部の送別会です

お菓子食べたり、写真撮ったけど自分のカメラを忘れたことを後悔したり、アルバムに寄せ書きをもらったり。
前半は、交流時間。
締めは、後輩からの贈る言葉と、3年の別れの言葉。
1年は、だいたい、あまり言うことがないから、同じような言葉(笑) そういうものですよね

泣きながら話したのは、2年。私たち3年と、合宿を経験したり、一緒に過ごす時間が長かった5人の後輩です

私にとっては、初の後輩。中学時代、私の代が卒業したら廃部が決まっていたから、新入生を迎え入れられなかったから…。
だから、この5人は、中学・高校の6年分の後輩なんです。その下の1年生7人もそうですが、初めてできた後輩ということで、2年の5人には特別な思い入れがありますね。
もしかしたら、最初で最後の後輩かもしれません。
私は、経済的な理由から、大学では部活やサークルに入る余裕がないんです。
なので、一生分の後輩かもしれないです(笑)
同じ3年へに向けた言葉は、今度の卒業旅行の時に話すことになってますので、今日はそれを割愛。
高校3年間…楽しくて、苦しかったなー。
笑い合えたり、騒いだりすることは嬉しかった。
部長になって大変で、故障したり怪我したりでうまくテニスと付き合えなくなって、嫌になった。
だけど、その表裏合わせて、この3年間を過ごすことができたことが、とても誇らしい。どれかを欠けても、今の自分はいなかったと思うから、良かったことも悪かったことも、自分を強くしてくれたんだと思えます


もう、来月からは、大学生です。
期待や不安が渦巻いているけれど、それ全部が自分の糧になってくれるような気がして、この先がおもしろそうだって、わくわくします!
+++++++
今日の昼頃、例の連絡が来ました!
ついに、面接日が決まりました

さっそく、明後日の日曜日です!
なので、履歴書書いて、志望動機を言えるようにしなければならないです

正直言って、今の時点で落ちそうです。
でも、はじめから採用される望みなんてないので、自分のやれることだけに集中します。
コメント
この記事へのコメントはありません。