tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

夢追え雑草アッレグレッツァ テニスにのめりこんで、はや6年≫限界を感じて高校でテニスを終わりにしようとも思ったけれど≫情熱が終わらなかった≫そしてさらに大学で“スポーツ”を学ぼうと決意した≫夢といえるほど、きれいな望みではなくて≫ただ、しぶとく泥臭く≫もう諦めたくはないんだ!≫「スポーツの心」がある限り≫心のままに叫べ、Allegrezza(歓喜)を! ――HASUYAの空回り夢語り

合格!


 朝からの雨雨、チャリ通はつらいです。傘を持っていない腕のほうの制服が、びっしょり…。っていうか、手袋~(T△T)

 今日から期末テストの一週間前に入りました。
 あまり高校の勉強に関しての向上心がない私は、これからテストが終わるまでの約2週間を考えると、ナーバス怖~いな傾向になりがち。
 気持ちが乗らないので、直前までほっとく。そして前日になって焦って、一夜漬けを決行するイシシ汗
 だからといってテストを捨てているわけでもなく。解答欄に空白がある=問題を解けないことがどうしても嫌なんですよねぇ~。だったらちゃんと勉強していればいいのに。本当、自分でそう思います。






 さて、今日、指定校推薦の結果通知を受け取りました…!

 結果は、

不肖、HASUYA、この度、T大学ライフデザイン学部健康スポーツ学科に合格しました!キラキラ


 ここに、それを報告させていただきます。

 しかし合格といえども、頭が良くなったわけでもなんでもありません。ゴールではないんです。これは、私の目標へのひとつの通過点です。私が見据えているのはもっと先にありますから、これからも精進していくことを忘れはしません!

 Just do it! (がむしゃらにやれ!)







 指定校というくらいなので、上記のようにぐだぐだな勉強ばっかしていますが、実は意外と成績のほうはいいんですよ~ピース
 授業中は受動的に聞いたり板書したりするだけじゃなくて、教科書にがんがんラインを引いたり書き込んだりするように能動的に作業することをオススメします。自己流ですが、色ペンを二色とかだけではなく、なるべく多くの色を使い分けられると頭にイメージしやすいと思います。教科ごとに色の系統を変えたりして、頭を切り替えるのも手かもしれません。

pens.jpg


 右上の画像は、私が実際に学校に持っていっている色ペンです(笑) ほぼ100均で揃えています。これは自分でも多すぎだと思いますが、よく使うようなオレンジに、のペンを少しでも加えると、結構ノートの見栄えがいいですよピカ

 余談でした。
▽高校生活 | 投稿者 HASUYA 18:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2008年 11月  >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最近の記事
大学の合宿
08/16 01:42
生還!!
07/31 21:17
GTW5日目
05/04 00:24
GTW4日目
05/03 00:02
GTW3日目
05/01 23:16
カテゴリ別アーカイブ
最近のコメント
はじめまして。プレハ…
プレハン 04/09 22:41
今日の電話でなくて?…
サル君 04/01 08:45
(~m~)プッ!…
サル君 03/29 18:11
こんちは♪へ~旅…
サル君 03/26 12:56
テニスの腕は凄いんで…
サル君 03/25 02:08
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。