2009年05月04日
GTW5日目
どうも、レッツァです。
連続更新79日目です。記録更新中です。
今日は、大学のテニス部の練習はオフ。代わりに、高校のテニス部で午前練があったので、それに行ってきました。
さすがに、先月29日からの連続練習の疲れに、練習開始時間より1時間遅れでコートに向かいました。
そうしたら、コートでは、毎年恒例のテニス講習会が行われていました。
練習日程しか聞いておらず、今日だとは思っていなかったので、少しびっくりしました。
講習の邪魔はできないので、大人しく、団体戦面子とラリー(笑) 講習会は、テニス初心者や初級者メインなので。
ラケットの販売会も兼ねているので、噂の「メガスピン」のラケットを試打できました。少ない数しか打ってないので、あまり感触はつかめませんでしたが、自分としては、フレームがもう少し薄目が好みです。
あとは、合宿の話をちょろっとしたり。今年のOB・OGコーチは、誰が行くのか、とか。
それと、いまだ続く主顧問の身勝手で、ずさんな部の管理体制の近況を聞いて、頭を抱えたくなったり。
以前と比べれば、まだマシになった方です。しかし、まだまったく十分な体制が取れていません。
私が部長のとき、軟式とのコート割り振りの交渉方法を変えさせました。それが、テニス部の体制を変える第一歩になりました。
それから、丸一年。
今も、しっかり機能できる部の体制を目指して、現在の後輩や副顧問と連携して、新体制の構想を練っている最中です。
さらに時間がかかると思いますが、私の中の計画では、2、3年構想で、部の変革を進めていくつもりです。
部活革命、です。