2009年08月16日
大学の合宿
どうも、レッツァです

8月最初の更新です!
8月10日~14日まで、山中湖の某旅館にて、大学テニス部の合宿に行って参りました!


体育会系の合宿とはいかなるものかまったくわからず、不安や期待で、常に気を張り続けた5日間。
正直に言ってしまえば、練習のきつさは高校のそれのほうが上に感じられました(苦笑)
高校の合宿は、とにかく走らされ、また走らされ、さらに走らされましたから、筋肉痛すら起きない筋肉疲労に襲われ



その疲労困憊の中で、時間厳守のために、かつかつになりながら食事、風呂、ミーティング、消灯、起床、朝練、午前練、午後練…この中で1分1秒でも余裕があれば、部屋で布団に倒れこんで、必死になって少しでも体力回復を求めていました。
こんな合宿を高校時代に2回経験しているせいか、今回の合宿で、集合時間3分前

3分あれば2分休められて1分で行動に移れる、そう思うんですよ、もう。
むしろ、神経を使ったのは、上下関係からの守らなければならない規則云々。
部屋にいる先輩を呼びに行ったり、荷物を運んだり、練習の準備をしたり、おかわりを差し上げたり…全部下級生の仕事。
できなければ、怒られる

テニスと関係がないところで文句を言われることに、だいたいの1年は気力が萎えていました(苦笑)
そういう私も、顔は笑顔で、心の中は反抗という嵐が吹き荒れていました。
練習については、また別の更新で!
体育会は、理不尽なことが多いです。
伝統や規則に縛られがちです。
でも、その厳しい規律の中で、自分が素早く行動できない弱さや心の隙を見つけたりします。
その発見が、自分をステップアップさせることができるものだと思います。
なので、規律を守ることはまったく無意味ではないです。
意味を、意義を持たせることができるかどうかは、自分の気持ち次第で、どうにだってできるんです。
そこで、腐るか、耐えるか…決められたことじゃない、己の心が決めること。
2009年07月31日
生還!!
どうも、レッツァです

前回の更新より、2ヶ月27日ぶりの更新です…!
ご無沙汰です! 長らく離れてしまっておりましたが、


大学生活の中、レッツァを更新できる余裕があったのは、5月GWまで

それ以降は、部活の練習




今日とて、昨日高校の合宿から帰ってきたばかりで、しかもテストです

今現在も、少し空いた時間での更新なので、今までの出来事とこれからの予定を、ざっと並べておきます

<5月>










<6月>






























<今現在>





<8月>










<9月>



…って感じなので、夏期休暇中は週一の更新を目指したいと思います

2009年05月04日
GTW5日目
どうも、レッツァです。
連続更新79日目です。記録更新中です。
今日は、大学のテニス部の練習はオフ。代わりに、高校のテニス部で午前練があったので、それに行ってきました。
さすがに、先月29日からの連続練習の疲れに、練習開始時間より1時間遅れでコートに向かいました。
そうしたら、コートでは、毎年恒例のテニス講習会が行われていました。
練習日程しか聞いておらず、今日だとは思っていなかったので、少しびっくりしました。
講習の邪魔はできないので、大人しく、団体戦面子とラリー(笑) 講習会は、テニス初心者や初級者メインなので。
ラケットの販売会も兼ねているので、噂の「メガスピン」のラケットを試打できました。少ない数しか打ってないので、あまり感触はつかめませんでしたが、自分としては、フレームがもう少し薄目が好みです。
あとは、合宿の話をちょろっとしたり。今年のOB・OGコーチは、誰が行くのか、とか。
それと、いまだ続く主顧問の身勝手で、ずさんな部の管理体制の近況を聞いて、頭を抱えたくなったり。
以前と比べれば、まだマシになった方です。しかし、まだまったく十分な体制が取れていません。
私が部長のとき、軟式とのコート割り振りの交渉方法を変えさせました。それが、テニス部の体制を変える第一歩になりました。
それから、丸一年。
今も、しっかり機能できる部の体制を目指して、現在の後輩や副顧問と連携して、新体制の構想を練っている最中です。
さらに時間がかかると思いますが、私の中の計画では、2、3年構想で、部の変革を進めていくつもりです。
部活革命、です。
2009年05月03日
GTW4日目
どうも、レッツァです。
連続更新78日目です。記録更新中です。
今日は、大学のテニス部で、午前練に参加しました。
入部届を出しました(* ̄ー ̄)
昨日の時点で、日焼けが酷くて、肌が赤くひりひりしていたのに、日焼け止めを塗りたくったにもかかわらず、さらに範囲拡大して太陽光線の餌食になりました…。
日焼けは構わないんですが、限度があります。火傷の勢いで、肌が炎症してしまっています。
いまだに、焼けた肌の赤みが引きません。
高校の現役時代の肌黒さに、たった2日目で追いつきました。
そのくらい、GW前と肌の色が一変してしまいました。
+++++++
午前の練習が終わったあと、高校時代のテニス部連中と、池袋で待ち合わせる約束をしていて、池袋に向かいました。
某食べ放題飲食店で食事をとって、2人がバイトで帰った後。池袋の某大型店内を、ぶらぶらと3人で歩き回っていたときでした。
前方に、見覚えのある顔が…正しく、本人でした。
中学時代のテニス部面子の、友人YとBに、偶然池袋で鉢合わせになったのです。
お互いに、池袋に行くとは言っていなかっただけに、本当の偶然です。驚きでした。
+++++++
明日は、高校のテニス部の午前練に混ざってきます。
…大学のテニス部と、高校のテニス部と呼び方を、うまく分ける方法は、ないもんだろうか。
2009年05月01日
GTW3日目
どうも、レッツァです。
連続更新77日目です。記録更新中です。
今日は、大学のテニス部の練習で、午前練に参加してきました。
午前9時から午後1時まで。
練習が終わった後、先輩に誘われて、午後にまたがって自主練。
自主練といえども、男子の先輩方とも一緒に、がっつりラリーや試合やポイントゲームやりました。
本日丸一日テニスに費やしました。
朝の7時に家を出て、夜の8時に帰ることになるのが、自分では驚きな感覚ですが、これが大学の部活なんですね。
明日も、午前練あります。
練習終わったら、午後、高校のときの元テニス部同世代の集まりがあるので、それに行ってきます。